2階のクローゼットの整理(西側)
ここ2日ほど
コロナの話になりましたが、
また、汚部屋シリーズに戻ります
汚部屋になって、
何年経つか?
2階のクローゼットの前には
物が散乱して
開けることもできず
何年も放置してました。
10月末から始まった
私の家大掃除&断捨離は
続いており
今回、2階の西のクローゼットを整理しました。
もう十何年前か?
自己啓発の教材
ナポレオンヒルプログラムというのを
総額170万ぐらいのを(何回かに分けてローンで)買った。
その当時、保険の営業をしていて
成果の上がらない自分に
この教材で何とかしたかったのね~
今思えば、よくこんな高額なもの買ったものだ
教材買取専門店に電話してみたら
2~3年前だと少しは値段つきましたが、
今は、もう引き取るぐらいですといわれました _| ̄|○
もう、どう考えてもゴミでしかないので、
思い切って捨てました
アタッシュケース3つ
ゴミ袋にして4−5袋
アタッシュケースの中身を抜いて
ゴミで持って行ってもらえるようにしました。
そして、娘が小さい頃に買った
ぬいぐるみや、その他もろもろ
思い出に残そうかと思ったけど
そうすると片付かず・・・
ポイポイと捨てちゃいました。
そして、もう現物のない段ボールや箱たち
何年かたって、ヤフオクにでも出そうと思って
置いていたもの。
それも、全部捨てました。
そして、クローゼットの最上段にあった
段ボールを開いてみると
ナント、今の家に引っ越してから
1度も開けていないだろうと
思われるものが出てきました。
まったく手付かずの表彰状
おそらく23年間眠ってました。
私の若い頃の表彰状なので、
捨てるのもどうなの? と思い
それだけは一応保留でおいています。
かなりスッキリはしましたけど
まだまだ、私の捨て活は続くのであります。
今日のにゃんこ

空ちゃんアンモニャイト
いつも見てくださりありがとうございます。

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
