fc2ブログ

ばんえい十勝



H28年7月25日

十勝ヒルズ→記事はこちら→十勝ヒルズ
   ↓

十勝千年の森→記事はこちら→十勝千年の森①  十勝千年の森②
   ↓

娘とうな丼食べてから
   ↓
ばんえい十勝競馬場

へ行ってきました。



072633.jpg

約1トンのばん馬が、約1トンのソリ??を引いて

2つの、障害(小高い山??)を、乗り越えて競う競馬



072631.jpg

観覧席って言うのかな?? ナイターに行ってきました。



072630.jpg

一直線のレース場  写真下手ですみません (・ω・`彡 )з


072632.jpg

これが実際のレースです。

9番のばん馬止まってるように見えますよね?

ハイ、止まってます。

1トンのソリを引きながらのレースなので、障害を乗り越える前に

わざと止まって、力を貯めるそうです。by 娘の解説でした。


生まれて初めて競馬場に行った私たち親子。


ばんえい競馬だけなのかなと思ったら、

建物内に、普通の競馬の実況というか、録画??

もありました。もちろん馬券も買えるみたいです。


娘曰く、「一度、実際に競馬見てみたい」って。


そうだよね。 実際、競馬で活躍していた馬を今はクラブで

のっているのだから、見たいよね。


記事は別々に書きましたが、盛りだくさんな7月25日でした。


ばんえい競馬に向かう途中に、娘への誕生日プレゼントを取りに

スポーツ用品店にも、寄ったので、慌ただしい1日でもあり、

充実した1日でもありました。



いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス





十勝千年の森②



昨日の続きです。


072623.jpg

歩き疲れたので、しばし休憩。

ソフトクリーム食べました。ほんのりチーズ味がして、

とっても美味しかった。


072624.jpg


072625.jpg


072626.jpg


072627.jpg

4枚の写真は、ローズガーデンです。


072628.jpg

HGSデザイナーズガーデンに行く途中に小川がありました。

水の音が、結構、心を癒してくれます。


072629.jpg

HGSデザイナーズガーデンにある、馬の放牧場ですが・・・

想像していたのとギャップがあってちょっと残念でした。

馬のお尻しか取れなかった。


十勝ヒルズからの十勝千年の森だったので、2~3時間の

滞在でしたが、のんびり、じっくり、たっぶり自然を楽しみたいなら、

全て回ったら、1日楽しめるかもしれませんね。





いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




十勝千年の森①



和歌山に帰って、現実に戻る!!

思い出に浸りながら、十勝千年の森を紹介したいと思います。


072610.jpg

アースガーデン 5ヘクタールあるそうです。


072611.jpg

アースガーデンの看板を少し歩くと、
こんなに広大な芝生があります。
この写真の真ん中の小高い丘が「千年の丘」です。


072612.jpg

アースガーデンを歩いて行くと「カムイのサークル」

アイヌの伝承に、ホネオップ川のいわれとなった鹿合戦の物語があります。十勝と日高の鹿が長い戦いを繰り広げ、両軍とも疲れ果てたところにカムイ(神)が現れて仲直りさせたそうです。鹿たちはその後、カムイの使者となって十勝と日高を行き来するようになりました。円陣を組んだ石は十勝と日高の鹿、中の石はカムイです。


072613.jpg
072614.jpg

7つのダイヤモンド

7つ黒い石があるのかと思ったけれども、千年の丘に通じる道に
ところどころありました。


072615.jpg

千年の丘から見える、十勝平野です。

ここまで、歩くの大変だった。
結構、急な坂道でした。


072616.jpg

これも千年の丘から見えたもの。

ズームでとってますが・・・  山羊でしょうか???



072617.jpg

これも千年の丘より違うアングルにて

点々に見える黒いものは、7つのダイヤモンドです。

これで、どれだけ歩いたかわかっていただけるでしょうか?



072618.jpg

こちらは、千年の丘の180℃反対方向の景色です。


072619.jpg

ここは、千年の丘より、下り坂の途中の景色です。



072620.jpg

帰り道のアースガーデン、違うアングルで撮ってみました。


072621.jpg

ここは、フォレストガーデンに続く道の途中。

歩き疲れたので、途中で引き返して来ました。


072622.jpg

そして、再びアースガーデンです。


長くなりました。続きは、また今度です。



いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




帰りたく無いよー




15日間の北海道滞在。

プチ移住を体験したようだった。

初日のみ晴れて、後はずーっと曇りでした。



来た時は、33度あった帯広も今日は、23度。



ミルキーライナーにて、新千歳空港に向かう。

今回も、バス内で帯広名物、豚丼弁当食べました。

途中、寝ようと思ったけど、ちょっとうたた寝しただけでした。

新千歳空港にて、4時間の時間つぶし(笑)

結構、ゆっくりしました。

そして、3時のおやつならぬ4時のおやつ



4種のベリー&ベリーパフェ

これを食べて、さて、お土産を買いに行きました。

いっぱい買ったので、かなり重たい。

手が痛い。

最後に、飛行機で食べる空弁を買うのに、

店を探すのに迷う迷う(笑)

はい、私、方向音痴です。

やっとのこと、最初に目をつけていた、カニ弁当にたどり着く。



お味はいかに‥‥

✈️乗ってから食べよう😄

18時40分発、関空行きが15分遅れ。

これで、和歌山の我が家に着くのは

23時頃になるんだろうなー

ワンコ&ニャンズは、元気だろうか?



いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



十勝ヒルズ



H28年7月26日

この日は、車もないし、次の日は和歌山に帰るので、

最後の仕上げに、娘の部屋の床の拭き掃除や

冬物の洗濯をする予定でした。


少しだけ早めに起き、朝食を食べてしばらくすると

娘が帰ってきた

「あ~、もう朝ごはん食べたん? せっかく『麦音』のパン

買ってきたんだけどなー」って、

ポテトロールとチーズパンを買ってきてくれた。

ptato.jpg

これポテトロール

まだほんのり暖かくて、ピザパン1枚食べたところだったけど、

出来立てが美味しいとのことで、さっそく食べた。

めっちゃ美味しかった!!


もう1つのチーズパンまでは、食べられなかったので

次の日に食べることにしました。


そして、車はおいていくというので急きょ私は十勝ヒルズに

向かうのでありました。


072501.jpg

十勝ヒルズ入口です。


072602.jpg

野菜のお庭 ヴィーズ・ポタジェ


072603.jpg

そして、ここは スカイミラー

十勝の青空を映す鏡だそうですが、あいにくの曇り空 。゚(゚´Д`゚)゚。


072604.jpg

そしてここからは、ローズガーデンです。


072605.jpg

これもロースガーデンですが・・・・  ローズはどこに・・・

って感じで・・・


072606.jpg

ちょっと見えづらいですが、ナチュラルオアシスです。


072607.jpg

ここは、フラワーアイランズです。

072608.jpg

全景はこんな感じです。


そして、私はお昼を「ファームラストラン ヴィーズ」 十勝の材料を

使った料理を食べようと意気込んでいましたが・・・

定休日でした。 ○| ̄|_


仕方ないので

072609.jpg

カレーそばをいただいてきました。


そして、この後、私は「十勝千年の森」に向かうのであります。

続きは、明日??明後日?? 


待ち時間合わせて、14時間かけて和歌山に帰るので

更新はできないかも・・・


次回、十勝千年の森 お楽しみに \(^o^)/


いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




思い入れのグローブ



私が、北海道に来て、しばらくしてからのこと。

娘の靴下や乗馬用のグローブを見ていると

穴の開いたのがいっぱいあった。


そうのちの黒い乗馬用グローブを

「これ穴あいてるから捨ててもいいか?」って聞くと

「それ縫ってほしい」という。

「こんなボロボロもう捨てなあよ~」と言ったら

「ダメ、これはずっと穴があいては縫い・・・

ですっと来てるん」
というので、

「似たの買ったらいいやん」というと

「だって、これ私が馬術初めてから、

最初に使ったグローブやから・・・」
という。


なーるほど、思い入れのあるグローブなんだ。

07241.jpg

これ右手


07242.jpg

これが左手

やはり右利きなので、右の損傷が激しい??


右手の中指なんかは、修正不可能!! てな感じでしたが、

当て布をするつもりで、百均に端切れが売っていないか

見に行ったら、アイロンで貼り付ける修正布があったので

それを使いました。


もちろん、それだけでは不安なので、先に何とか縫い合わせ

その後で修正布を貼り付けました。

07243.jpg

完成!!


まだ穴のあいていないところも、

近い将来あきそうなところも補強しました。

つぎはぎでーす。


超貧乏人のグローブでーす。

まあ、ものを大切にするという観点ではいいことかな~


私も、持ってるよ。

中学の時に、ピッチャーの先輩から譲り受けた

グローブをいまだに捨ててないんだから

気持ちは十分わかります。


私の場合は、ソフトボールのグローブなので、

野球と同じく厚い革なんだけど、

果たしてこのグローブ、いつまでもつだろう???


つぎはぎするにも限界がありますからね~

長持ちするように祈るだけ。



いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




iphone6を自分で修理



昨日の夜から、以前、娘がiphoneを落として

画面を割ってしまったとライン入り、

修理してももらいと言ったけど、

見えるからこのまま使うといっていた。


なので今回、北海道に行ったときに修理してやろうと

市販のパネル&工具セットを購入して、娘のところに

来たのです。


12日に来て、早いうちに修理をしてあげようと思っていたけれど、

娘が帰ってるのが遅いし、クラブの連絡にスマホは必要ということで、

なかなか修理できず・・・


やっと、昨日の夜に修理に挑戦してみた。

結構、細かい作業で老眼も来ている私には

きつかったなー


小さいころから、壊れたアイロン、ラジカセ、洗濯機等々、

分解しては組み立てて遊んでいた私にとっては

iphoneの修理なんて、ちょちょいのちょい!!

と思っていたが・・・・

結構、時間かかりました。


小さいころは指も細く目も良かったので、何の問題もなかったか・・・

やはり半世紀生きてきたら指は太くなってるし、しかも老眼 (T_T)


でも、壊すわけにはいかないので頑張ってみた。

IMG_0215.jpg

左が、割れた画面、右が交換済みの新しいiphone6です。

見た目には、完璧な出来上がり ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪


さすが私!! と自負しておりましたら、とあることが気になった。

ラインができるのは確認済。電話も通じる。

やあ、やっぱり私、やる~~

と思っていて、通話もちゃんとできると思って試してみた。

私の方から娘のスマホにかけてみた。異常なし。

娘の方から私の方にかけるも問題なし。

その後、本当に声が聞こえるかやってみたら

私の方は全然正常だったが、娘の方は、相手の通話は

聞こえるが、娘のスマホから話すと相手に聞こえない!!


あっちゃ~ Σ(´Д`lll)エエ!!

スマホ壊しちまった!!

ふぅ。

どうしよう~

結局、高くついた!! と思いながら時間も遅くなったので、

取りあえず寝ることにした。

でも、なかなか寝付けない。

娘は、クラブの関係で、OBの人たち先輩からの連絡があるので

電話ができないととても困るのである。


思い切って、スマホ買い替えるか??

でも、まだ2年たってないし・・・・

色々考えても仕方ないので、

取りあえず、今日、iphoneを直してくれるお店に出張修理を頼むことにした。


そして、運よく10時には来てくれるとのこと。


修理に万飛ぶだろうなーって覚悟していたけれど、

3千円ちょっとで済んだ。


あー良かった~ (*σ´Д`*)


ということで、昨日はブログどころでなかったので、

今頃の更新となりました。


いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




プリンを作ってみた



こっちに来て2回目のプリンを作りました。

1回目は、デジカメに収めるの忘れてた!!


今回は、しっかりとデジカメで撮りましたよ。

1回目は、四つ葉牛乳で作りましたけど、

今回は

07221.jpg

畜大牛乳で作ってみました。

お味はいかにー。


07222.jpg

カラメルソースから自作でーす。


07223.jpg

プリンの上には、ホイップをトッピング


07224.jpg

横から見るとこんな感じ


07225.jpg

ちょっとわかり辛いかな??

したから、カラメルソース、プリン、ホイップです。


自分でいうのも何なんだけど、結構おいしいのよ!!

とろけるプリンというか、プリン液の中にも生クリームを入れて

いるので、プリンが柔らかく出来上がります。

カロリーは、かなりあると思うので、グラニュー糖は控えめにしました。


何がしんどかったって、いつも家で作るときは、

ホイップの泡立てなんかは、電動ミキサーでするから

楽ちんなんだけど、今回は、普通の泡だて器を手で

何度もかき回して、泡立てたものだから手が・・・・

疲労困憊!!


プリン作るのも重労働だわよ!!


それにプリンカップもグラニュー糖もなかったので、

プリンカップは百均で、調達して、グラニュー糖も

後に残らないようにと、少なめのものを買いました。


プリンは、娘のリクエストでもありました。

娘のところに来てから2日目ぐらいだったかなー

「おかん、プリン作って!!」って言いだした。


まあ、良いよ、最初から何かお菓子ものは作るつもりでいたから。

出来上がると、娘は1日に2つ食べる勢い。

クラブの同級生2人にもあげたりしてました。

なので、すぐに無くなり第2弾となったわけです。


もしかしたら第3弾もありえるかもー ォ━━(#゚Д゚#)━━!!


チーズケーキも作ってあげたかったんだけど、

器具がそろってないから断念しました。

材料は、和歌山で作るよりもいいのがあるんだけどなー


あっ、そうそう。本当なら娘は今頃国体予選でいない予定でしたが、

前々日の練習で、先輩が試合馬に怪我をさせてしまって

国体予選は娘は出ませんでした。


なので、家にいるはずが、

昨日は、夕方から夜遅くまでサイレージのバイト

今日の夕方から泊まり込みで明日まで、ペットシッターのバイトに行きます。

これクラブからの強制バイトね。


ペットシッターのバイトは、うちの娘1人で飼い主さん宅に泊まって

犬1匹と猫2匹の面倒を見るらしい。


「なんで、私なんやろ??」っていうので

適任ちゃうん?? 犬1匹と猫2匹やろ? 実家と一緒やん(笑)

っていうと、まあそうやけどー  って言ってました。


犬はシェパードだって、猫は種類はわからず。

いいなー、そんなバイトなら私が行きたいわ!!



いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




北海道でも日曜大工



娘が、帰省してきたときに言っていたパイプベッドの頭元に

棚が欲しいと・・・


07212.jpg

頭もとに何もおけなくて、目覚まし時計もベットの上


そんな事を言っていたなーと思い出し、

ホームセンターにて木材買って、カットしてもらって

07213.jpg

買っちゃいました電動ドライバー

この後、使う予定はないんですけど・・・


07211.jpg

はい、買った板を、それぞれ1枚ずづドリルで穴開けてネジで、つなぐ

私、やっぱり男いらないわー(笑)

北海道来てまで、日曜大工するとは思ってもみませんでした。


07214.jpg

はーい、完成!!


07215.jpg

取りあえず、ブログ用に色々置いてみました。

それを帰って来てから見た娘は・・・・

あそこにあれを置かないで欲しかったなー ムッ!!


ブログ用に置いただけやから、後で、自分の好きなようにしなあ、と言っておいた。


何だか久しぶりの日曜大工、楽しかったなー ((^∀^*))


せっかく北海道来たのだから、観光すれば良いのに・・・・


と思うでしょうが、娘が車に乗っていくと遠出には行けない訳で・・・


自転車で、ちゃりちゃりと行ける範囲はもう行ったし・・・・


そして、天気が曇りばっかり ヽ(`ω´*)ノ彡☆


帯広の森に行ったときは雨にもあったしね。


私が滞在中は全部曇りの予定!!


実は私、雨女なの(笑)

雨が降らないだけ感謝しないといけないですね。



いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




娘からのプレゼント



昨日は、娘から

私への誕生日と母の日のプレゼントとして

にいかっぷホロシリ乗馬クラブの体験トレッキングに行ってきました。

にいかっぷホロシリ乗馬グラブ ←ホームページ

072017.jpg

帯広から新冠(にいかっぷ)まで、片道174㎞、往復348㎞

一人で運転して馬に乗ってきました。


07202.jpg

北海道ならでわの、果てしないまっすぐな道


07201.jpg

途中の通り道で、牛が放牧されていた。


07203.jpg

途中のサービスエリアにて、天気は微妙でした。


07205.jpg

ここがにいかっぷホロシリ乗馬クラブのクラブハウス

馬には、初めて乗ったけれども、最初は怖かったです。

だんだんと慣れてきて、林間コースをトレーナーの馬の後ろを

ついていきました。

そのころには、かなり慣れてきましたが、はやり乗馬って難しい。

今まで、娘には「ああしたら、いいんちゃうん。こうしたら、いいんちゃうん。」と

簡単に言ってましたが、娘の大変さが今日わかったような気がします。

ここの乗馬クラブは引き馬で、乗馬するのではなく、トレーナーさんの

後ろについて、自ら馬を操るので、本当に乗馬してるって感じで

とてもよかったです。

途中で、シカの親子とキタキツネに出会いましたが、

初めて馬に乗るので、もちろん写真はありません。

馬を操るのに必死!!


07204.jpg

最後に記念撮影してくれました。


07206.jpg

放牧されていた、白馬です。


07207.jpg

こんな景色が360°あるわけです。


07208.jpg

帰り道に発見した「にいかっぷ」と言う文字と馬の絵が

山に描かれてました。


07209.jpg

ここも帰り道 「サラブレッド銀座」というところ。

歩いていくとおそらく、色んなサラブレッドが見られたでしょう。

時間がなかったので、今回は駐車場より撮影しました。


072010.jpg

こーんなところが、永遠続くのでしょね。

後で案内図を見てみると、1970年代に活躍した

「ハイセイコー」のお墓もありました。

ここで、眠ってるんですね。


そして、初めての乗馬で疲れた体を癒しに

072011.jpg

新冠温泉(にいかっぷ)


072012.jpg

レ・コードの湯に行ってきました。

これも娘のお勧めでした。

ホテル併設、一般入浴OK。500円でした。

安いんじゃないかなー


072013.jpg

帰るころには、お月さんが出てました。


072014.jpg

この時間でも、まだ牛さんは放牧されていた


そして、夜は帯広のグルメスポット

072015.jpg

「北の屋台」で食べようと思ったけれど、

どこもいっぱい ((((;゚Д゚)))))))


IMG_0202.jpg

なので向かいにある「十勝乃長屋」「和み小屋」の

ところで一人で外食してきました。


娘の家に帰ったのが、22時半。


今日は十分に遊ばせてもらいました。


娘に感謝です。



いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス





プロフィール

わいわいにゃんこ

Author:わいわいにゃんこ
決して平凡ではなかった私の人生を少しづづ書いていきます。

25年間我慢して、やっと夫と離婚し今は平和に暮らしています。

母と愛犬1匹と愛猫3匹、メダカ多数、ミナミヌマエビ多数

趣味:お菓子作り、旅行、日曜大工、家庭菜園etc
   勾玉オルゴナイト作り

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
頑張るでー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR