fc2ブログ

約12時間の手術、成功‼️



昨日は朝から雨でした。


雨降って地固まると良いよに思っていた私😀


朝6時半に家を出て、大阪の病院についたのが、


8時半ごろでした。


姉は案外リラックスした様子でした。


9時15分頃、徒歩にて手術室に向かう。


9時半手術開始。


この日は同時に3件の手術があり、


顕微鏡手術になるとライブ映像を流してくれます。


先の家族さんが呼ばれたんだけど、


ちょうどお弁当を食べていて、食べる前に見たら


食べられなくなるって、弁当を食べているうちに


ライブ映像は終わってしまいました。


次の家族が呼ばれ、その家族も20分ぐらいで帰ってきました。


そして、いよいよ姉の番。


昼の1時過ぎに呼ばれたかな~❓


血管のバイパス手術から見せてくれました。


まあ器用に血管同士を縫うこと‼️


その後、なぜだが姉のライブ映像は永遠5時間続きました。


私としては、とても安心できたんですけど、


看護師さんも長かったですねーって言ってました。


私は脳外科専門の看護師ではないので、


詳しいことはわからないけど、


なかなか難関な手術をしていて、


途中で術式変えたかなー❓って思った。


何かあった❓

って一瞬思ったけれど、先生に呼ばれなかったので、


悪戦苦闘しながら頑張ってくれているのだろうと信じてました。

午後9時前になって、先生の説明を受けました。


やはり目の神経が思った以上に、ペラッペラだったので、


剥がすのは断念しました。失明の恐れがあったので、といことでした。


なので、違うところからクリップしましたと・・・


やっぱりそうだったのねー


完全手術は成功‼️


手足の麻痺もなし、視野も現状維持、意識は


もうろうとしていたけど、モニターを見る限り、


心電図、血圧、脈拍、酸素濃度に異常なしでした。


姉と面会して少し話したけど、かおも腫れてるし


しんどそうだったので5分ほどしてから私は宿泊先へ行きました。


とにかくひと安心です。


こんな感じで映像が流れるんです。




絶対の自信の証しですね〜〜



姉の術式です




以上、今日はカプセルホテルにて、ブログ書いちゃった😁



いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



無事入院しました



昨日、夜勤明け~

ナースコールも少なくまあまあ、眠れたので良かった😀

家に帰りすぐにお風呂入って、姉を迎えに行きました。

今回は、道を間違える事なくいけたんだけど、

安い駐車場を探すのに道に迷ってしまいました‼️

大阪の駐車場は高いもの‼️

私たち貧乏人は安いところ探すのに必死な訳です😀

今回は、1時過ぎに病院近くに着いたんだけど、

お昼を食べるところが混んでいて

今回もあまりゆっくり出来たとは言えないかなー

食事を食べ終わりいざ病院へ~

整理券取って6人待ちだった!

やっぱり人気なんだね!

30分ぐらい待って、

前回は7階だったけど、今回は6階でした。

ナースステーションに行き、

姉が、「すみません~」と言ってるのにみんな気づかない。

3回ほど姉がいったんだけど、みんな忙しそうにしてるから

同業者の私は、かなり「ムカッ」としたので、

私が大きい声で「すみません!!」って言ったら、

「何ですか、忙しいのに!!」みたいな目つきで睨まれました。

駄目だ、ここの病院ナースの教育なってないわ!!

姉に小声で、師長呼んでクレームいうたろか!!

って言ったら、それは、止めて~(笑)といわれたのでやめました


病室に案内されて、後で来た担当看護師は良い人でした。

その後、麻酔科医の説明。

姉が不在の時にきたので、じゃあ、後できますね~って言った

麻酔科医は感じの良い人でした。

しかし、次に説明にきた麻酔科医はヒジョーに感じの悪い人でした。

説明するの嫌なの??と思うほど、めんどくさそうに説明する

麻酔科医。喉に管を通して、人工呼吸にします。って、言ったので、

わざと、気管挿管するんですね、っていってやったら、私が

ナースとわかったようで、ちょっと態度が変わりましたね。

やだね~ 怒

その後、病棟の担当看護師、オペ室看護師、集中治療室看護師と

説明がありますとの事。

2時に入院したのに、最後の説明が終わったのが午後6前。

オペ室看護師と、集中治療室看護師はとても良い看護師さんでした。

駄目だ、私、看護師観察してしまう(笑)

人のふり見て我がふり直せで、私も気を付けよっと。

流石大阪の病院都会だわ~









いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



今日は姉の入院の日です。



このブログが公開される頃、私はたぶん夜勤明け~

そこから風呂に入って、11時頃、姉を乗せて、

大阪の病院に行ってきます。

あ~、眠くならない事を祈る。

ここで事故ると何をしているかわかんない(笑)

前に検査入院に、姉を乗せて行った時、

阪神高速湾岸線でいったんだけど、

湾岸線を使うときはいつも神戸に行くので、

間違えて、神戸方面に行ってしまいました。

途中で湾岸線を降りて、地道で引き返して難波に到着。

余裕を持って行ったので、間に合ったけど、

お昼ご飯は大急ぎで食べました。

今回は、一度行ってるのでおそらく迷うことなくいけるだろう。

姉と今度はゆっくりお昼たべような~って言ってます。

入院手続きすましてから私は一体いつ頃帰れるだろう???

前も早く帰るつもりだったけど、検査があって、じゃあね~って

帰るのも可哀想かと思い、夕方4時までいた私。

今回もそうなるのだろうかね~

車で行くから帰りが心配ね~

電車なら寝てる間に着くんだけど(笑)

そして、次の日は、朝の8時半病院着で和歌山を出るので

一体何時に起きないといけないだろうか?

それと、朝の9時半手術開始で、夕方6時~7時

難しい場合はもっとかかりますっていわれてる。

上手くいけば約10時間の手術。

手術中は、病院内にいてくださいとの事。

何をして過ごそうか??

そんな余裕はないだろうか??

胃の痛い1日になるんだろうかね~

そして、その日は私は大阪のカプセルホテルに

泊まります。

最初、インターネットカフェにしようかと思ったんだけど、

色々調べていると、カプセルホテルの方が安かったのね。

それに新装開店セールって言うのをやっていて、

半額セールの様です。

女性専用カプセルだし・・・

私は、もうおばはんだから、女性専用でなくてもいいんだけどね~

姉が、心配やから女性専用に泊まってと言う。

人生初のカプセルホテル。

興味津々だけと、疲れて爆睡だろうかね~

また、余裕があればブログに書きたいと思います。



今日はベランダでのびのび空ちゃんです




いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



5月19日検査結果を聞きに行ってきました



5月19日、夜勤明け

大阪に住むいとこに、駅で待ち合わせをして

姉の病院まで乗せて行ってもらいました。

明けだったので非常に助かりました。

病院に着いたのが11時過ぎ。

先生に、言って来るので少しお待ち下さいと言われて、

いつものごとく長~く待った末

先生、今、外来診察中なので

下でお持ちくださいと、外来で待たせれた。

あ~、これも半時間ぐらいまったよ~

まあ、人気の病院だからね!!

やっと順番が気て説明に入る。

医大でやった血管造影をもう一度、そこの病院でしたんだけど、

多分、みたいどころが違ったのかな?


やはり、脳動脈瘤は目の神経をしたから圧迫し

神経がぺらっぺらな状態です。

視力の回復は何とも言えませんが、食い止めることはできます。

そして、手術中のリスクについて、

破裂してしまうと半身不随、最悪の場合は命を落とすこともあり得ます。

しかし、そうしないための予防策として、

破裂した時のために、水道の元栓を閉めるように

おおもとの血管を遮断します。

そのため、血液がいきわたらなくなるのであらかじめ違う血管で

バイパスを作っておきます。

それで、万が一破裂したとしても、最小の後遺症で食い止めることができます。

そして、動脈瘤をクリップするときにも破裂する場合があるので

そのままクリップするのではなく、血液を逆流させて、

瘤を少ししぼめてからします。

以上、あらゆるリスクの説明はしましたけれど、

その事のないように最善をつくしますので、よろしくお願いします。

と頭を下げる先生。

何とも頼もしく思えました。


どんな名医だって時と場合によって失敗もある。

運もあるし・・・

姉の手術の成功を祈るばかり。



今日は、捨てられていたにゃんずで

無事飼い主が見つかった子猫ちゃんです。


2018052502.jpg

2018052503.jpg

2018052504.jpg


いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




姉の検査入院中の事



5月17日に、姉を病院まで送り

家に帰ったのが6時過ぎ

そこから、母より電話ありで、

お姉ちゃんとうよ?

から始まり、母の日ごろの愚痴が爆発!!

永遠1時間ほど愚痴られました。

も~う、私も疲れてるの察してくれへんかなー

そして姉からは、その日の晩ご飯の画像が送られてきました。



結構、豪華なご飯ではないですか!!

味も美味しかったらしい(*`艸´)ウシシシ

次の日は私は夜勤入りでした。

昼頃、何の写真を送ってきたかと言うと

初めてのオムツ!!

とか言って、オムツをはいたところを自撮りして送ってきました。

何をやってんだか(笑)

まあ、それぐらいのげんきあるならいいわ~

夜になって、私は夜勤に入りました。

お互い夕食の画像送る(笑)

こっちが私の夜勤のときのただ飯



こっちが姉の夕食



姉の夕食は質素だったと言ってました。

18日は、夜勤明けに、検査結果を聞きに行ってきました。

その事は、又、明日




いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス





久しぶりの訪問入浴のバイトに行ってきました



昨日、久しぶりに訪問入浴のバイトに昼から行ってきました。

昼から3件のみのバイトでまあまあ楽ちんでした。

前に行ったときは、人員不足というか、来ても

変な人ばかり。

結局その人達は辞めて行ったんだけど、

今日の子は良い子でした。

というか、これが普通の人???

今年、大学を卒業したばかりの男子。

うちの子より1つ上ね~

なので、就職活動などを聞いてみた。

うちの子は、馬術部の最終学年と言うこともあって

最後まで、やりきりたいと・・・・

それは、わかるけど、

あなた就職活動は???

みたいな感じで、馬術部が忙しいので、就職活動どころでないという!!!

それは、ちょっと困るんだけどなー

と言うことで、馬術部の引退が11月下旬

12月過ぎても、果たして就職ってあるの???

とその男子に聞いてみましたが、

運が良ければありますよ~って言ってました。

私が、高校卒業の時もそうだったもんね

先に就職が決まっていた子より、

卒業まじかになって大企業からの求人が来たりして・・・・

就職も運と言うか、縁なのかしら??

まあ、今日は久しぶりに円滑に訪問入浴が行えました。

良かった、良かった。

しかし、昨日は暑かったので、もう訪問入浴のバイトも

暑くてしんどくなってくるんだろうなー


はい、今日は久しぶりのお馬ちゃんでーす

2018052505.jpg


いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




5月17日検査入院



先日のスーパードクターの診察では、17日入院

22日か23日に手術ということでしたが、

結局、17日から2泊3日での検査入院となりました。

そして、手術も6月5日と超延び延びに・・・

17日、休みだったので、11時頃車で難波まで車を走らせ

姉を病院に送って行きました。

送ってしばらくしたら帰ろうと思ったんだけど、

その日、即造影頭部CTがあり、

まあ、それが終わるまで居ようとしたら、

ちょっとお待ちくださいのオンパレードで、

結局、病院を出たのが4時ごろで家に着いたのは6時頃でした。

担当して頂くスーパードクターは、手術と外来のみで、

普段の担当医は別の人でした。

説明を受けたけど、説明の仕方が自信に満ち溢れているっていうのかな?

うちの病院では簡単なほうですって言ってくれました。

でも、他の病院では決して簡単ではないんですよ~って付け加えてました。

確かにそうだよね。

症例件数の数が違うし、手術もライブで公開してるんです。

まだ、40代前後と若い先生だったけど、安心して任せられそうな先生でした。

2日後、検査結果で今後の手術の方針を説明します。

って言ってくれたけど、私はその日、夜勤明けだったので、

11時か12時の間ぐらいにしか来れない事を伝えると

ああ、いいですよ  ってあっさり快諾してくれた。

やっぱり私がナースだからか?


今日はミルクちゃんです


2018042501.jpg




いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス






姉のその後



私の姉が医大で精密検査をしてから、姉も色々と悩んだけど、

やっとこさセカンドオピニオンに行ってきました。

医大で、姉が疑問に思っている事をリストアップして、

聞いてみたところ、やはりリスクばかりだったそうです。

開頭手術については、姉の出来た動脈瘤のところは経験がないと・・・・

そして、コイル術を勧められ、視力の回復は望めない、

失明の可能性、半身不随等々・・・

もう姉はその時大泣きだったそうで、

最後に先生にセカンドオピニオンを切りだしたそうです。

すると先生の顔色が変わったって言ってました。

だって、和歌山では天下の医大だもん。

ほかの病院の診察を受けたいっていう人、まあないでしょう。

そして、和歌山と言う保守的は県でもあり、

医大の先生が全て・・・・

みたいなところがあります。

なにより良心的だったのは、セカンドオピニオンではなく

診療扱いで、保険も効くようにしてくれたことです。


そして、5月14日姉は1人で大阪の開頭クリッピング術では

神の手をもつと言われるスーパードクターの診察を受けてきたのです。

結果は、あっさりと「まだ若いから開頭しましょ、何も心配いらんよ」ってことでした。

流石、スーパードクター!!

5月17日入院、22日か23日に手術となりまして、

私の方はと言うと、シフトを変更してもらうのに色々と交渉をしてました。

本当は、5月14日の診察も「ついて行ってあげなあよ~」って、他の

ナースから言われていたのですが、手術の立ち会いとその次の経過で

休むこともあるから、可哀想やけど、その日は1人で言ってもらうことにしました。


今日は、空ちゃんの画像でーす。

2018032401.jpg


続きはまた明日。


いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス






トイレの修理しちゃった!!



またまた久しぶりの更新です。

何ヶ月か前から我が家のトイレからチョロチョロと水が漏れていて・・・・・

わかってたんだけど、水道料金も上がってなくて、

まっ、いいかーって、ほおってほいたら、

ある日水道の人から、水漏れに心当たりありませんか❓っていわれ

あるよ~  トイレから水漏れてます~  て言ったら、

修理しといてくださいね~

とあっさり言われました。

わかってるよー

そう思いながら、自分で修理しようとする私。

さっそくホームセンターで、フロートゴム玉というのを買ってきました。

以前、自分で修理したのは何年前だろうか?

もう思い出せないぐらい前

んで、なかなか修理する気になれず、

やっと気が向いたので、先日、修理をしてみました。

最初は、簡単にできると思っていたのに、何だか上手くいかず・・・

最後には、あ~壊してしまった‼️と思うぐらい。

でも、何とか粘って、色々と分解し何とか修理が出来ました。

ああ~一安心とともに、さすが私‼️と自画自賛

約1時間格闘しました。

旦那に、修理したからっていうと、流石やなーって言ってたけど、

1時間かかったわっていったら、前にも修理したのに覚えてないん❓という。

うるさい‼️  何年の前の1回しかしたことない事あんたは覚えてるんか‼️

って言ってやった。

もう~、ほんまにむかつく💢

自分は何も出来ないくせに人には偉そうなの。

ほんま、こんな旦那いらないわ

最後にミミちゃんで和んでくだされ~

2018052301.jpg



いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス





プロフィール

わいわいにゃんこ

Author:わいわいにゃんこ
決して平凡ではなかった私の人生を少しづづ書いていきます。

25年間我慢して、やっと夫と離婚し今は平和に暮らしています。

母と愛犬1匹と愛猫3匹、メダカ多数、ミナミヌマエビ多数

趣味:お菓子作り、旅行、日曜大工、家庭菜園etc
   勾玉オルゴナイト作り

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
頑張るでー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR