fc2ブログ

ああ19連勤、死ぬかも~(笑)



最近順調にブログも書けていたのですが、

バイトを3件掛け持ちをすることになってから、

今回初めての19連勤となります。

恐ろしや~


頂いたコメントにも返事できなくて・・・・

すみません、ちゃんとコメントは読ませてもらってます。

また後日、暇ができたらお返事お書きします。

しばしお待ち下さいませ。


7/17~8/4日までの、本職の休みに急性期病棟のバイト

本職の夜勤入り、の前に訪問入浴、夜勤明けに、

訪問入浴と、

いつ寝てんのな???って感じです。

なので、しばらくはブログお休みするかもしれません。


気が向いたらぼちぼち書くかも(笑)


とにかく体には十分気を付けて、頑張りまーす。


首を長ーくして待ってってね




いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね


姉がブログを始めました。

可愛い白色オッドアイの猫が写ってます。

興味ある方はどうぞ

https://ameblo.jp/hime05170527




ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス





前の前の病院の友達4人でランチ



平成30年7月16日の出来事

久しぶりに前の前の病院の後輩とランチ

しようかー❓

ということになり、お互いのシフトを照らし合わせると、

全然合わなくて・・・

後輩の方は30日締めでシフトが出て、

わたしは15日締めでシフトが出るので、

後輩が16日休みということもあり、わたしがシフトの休み希望出すということで、

16日に会うことに。

そして、16日月曜日ということもあって、

月曜日いつも休みのパートさんにも来れないか聞いて置いてもらった。

そして、わたしはKさんに休みじゃないか聞くとたまたま休みで、

初めて4人顔を合わせることになりました。

後輩とパートさんはまだ私が居た前の前の病院で働いていて、

私とKさんは、それぞれ違うところで働いてる。

色々と情報交換して、昔、4人一緒の職場で働いていた頃の話やら、

今の病院の話、わんこの話など色々とおしゃべりしましたよー。

食べに行ったところは、きのくにホテルというところでホテルなんだけど、

1回でレストランしてるのね。

何年か前に訪問入浴の所長と食べにきたことがあって、

所長は、もう忘れたよーって言ってたけど何とか思い出してもらって行ってきました😀


今日の日替わりランチ




これで1000円なのだからお安いと思うんだけど・・・






その後は、積もる話もあり、カフェ行ってきました。


後輩は、ランチが終わった後、用事が出来て、帰ったんだけど、3人でカフェ行ってきました。

3人ともワンコを飼ってます。

うちのわんこが一番年寄りで、後の2ワン達は、2歳と3歳でまだまだ若いです。

同じワンコでもやはり性格は全然違産んだけど、

逃走歴というのはどのわんこにもあるそうです。

みんなして、うちの子は放したら帰ってこないわーて話が一致。


夕方5時ぐらいまで話してました。

久しぶりに楽しい時間を過ごしました。





いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね


姉がブログを始めました。

可愛い白色オッドアイの猫が写ってます。

興味ある方はどうぞ

https://ameblo.jp/hime05170527




ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス





娘の就職活動結果



先日、娘の国家公務員試験の1次試験

合格発表の日でした。

私は、その日仕事だったので、

お昼休みぐらいにライン入ってるかなーと

ラインを見ると

「公務員やはり落ちた」

と入っていた。

まあなー、やっぱりなーってとこかな?

だって、公務員試験の勉強は1ヶ月しかしてないって

いってたし、おまけに受験票ダウンロードし忘れるし、

印象も悪いわなー(笑)


それは、言わなかったけど、

来年に向けて頑張って!!

とだけ入れておいた。

その後、家に帰ってきてから

もしかして落ち込んでる?

って聞いたら、

ぜんぜん
まあちょっとだけ

勉強しやんかったから当たり前かなーと

でも勉強してたら受かってたなーと少し後悔


だって。

ちょっと公務員を甘く見過ぎではないかい???


そして次の日

夜に娘からライン

今電話できる?

って。

出来ると入れたらすぐにかかってきた。


なななんと、静岡の就職先内定決まったらしい。

就職の意思のある方は、メールにてご連絡下さいって書いてある。

どうしよう-


どうしようって、行けばいいんじゃない?

でも、あかんと思ってたから、和歌山帰る気満々やった!!


と娘はいう。

記事に書いたかどうか不明ですが、

実は、馬術部で11月末まで忙しい娘の為に

親ばかですが、私は、万が一就職が決まらない場合

訪問入浴で正社員でしかも公務員うかるまでの期間限定で

雇ってもらうことを所長に聞いていたのです。


入浴の所長と私は仲がいいのね~

ダメもとで聞いたの。

所長の権限でそういうこと出来る?って。

そしたら、しばらく考えてたけど、ええよ~

っていってくれた。


なので、娘は就活どっちもダメだと思っていたから

和歌山に帰ってくる気満々だったのです。


それに静岡の方は、公務員受かるまでって言ってないし、

もし1年で受かったら、辞めれんの?


って聞くから、そら理由なんて何でもあるわなー


てか、和歌山の方が、公務員目指すまでって最初から

言ってるからそっちのほうが良いんですけどー


という。

娘よ、こんな就職先は本当はないのだよ。

期間限定の正社員なんて。

おかんの力じゃないか!


まあ、どっちにしても良いけど、自分で勝ち取ってきた

内定なんだから、そっちに行けばいいと私は思う。


まあ、娘の言い分もわからないではないけれども、

和歌山の方が給料断然いいのよねー

休みも週休2日やし。

静岡の方は、詳細はわからないけど、

大卒にしたら給料安すぎー

でも、人はすっごく良さそうだったと娘はいう。

だから余計にすぐには辞めずらいって。


娘にとっては、初の人生のわかれ道かな?



今日はミルクちゃんです。

2018071601.jpg


トマトも少しですが、なりました。

2018071602.jpg



いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね


姉がブログを始めました。

可愛い白色オッドアイの猫が写ってます。

興味ある方はどうぞ

https://ameblo.jp/hime05170527




ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス






旦那と言い合い、その後i



先日、旦那と言い合いという記事をアップしました
      ↓
旦那と言い合い


その後、私は、旦那とは一切口を気がず、

旦那は、話かけてくるけれども、

必要以上のことしか話さない

ワンコにご飯上げたか?

散歩に行ったか?

にゃんずにご飯あげたか?


私としては、それさえも口を聞きたくなかった。

ラインで十分よ!!

みたいな感じでした。


もう、私の心は完全な別居に突入。

中型犬1匹、猫2匹の物件探しも少し始めたようなー

それか、実家に帰る考えも・・・・


そんな日々が続き、

8月1日まで、自宅療養している姉がいるので、

夜勤でない時は実家に食べに行っています。


そういう私の行動を見て、ヤバい💦と思ったのか?

H30年7月14日私は、夜勤明け、その後、12時から

19時まで訪問入浴のバイトが入ってました。

訪問入浴行く前に、今日の晩ご飯はどうすんの?

って、聞きに来るものだから、

「私は遅いので、自分の分だけ買って来て」

「私は、適当に自分の分買って来るから」

といったところ

「もし、よろしければ、ご飯ご馳走しますけど・・・・」

だって。

「あんたと言ったらくちゃくちゃ物音立てながら食べるから嫌!!」

とバッサリ。

「1万円のステーキやったら行ってやってもいいわ!!」

というと5千円まででお願いします。

というので、まあ、考えとくわ!!

と言って、私は訪問入浴に出掛けた。


結構、暑かったのこの日。

バイトが終わって、旦那と食べに行くのもしゃくだし・・・・

でもなー、ただ飯やしなー

と思いつつ旦那に電話してみる

すると、「只今電話に出れれません」だってさー

もういいや、弁当買って帰ろうとバイクに乗り

家の近くのスーパーに着いたときに旦那から電話が・・・・

「あのー、例のご飯のけんですよね?

まだ、家に帰ってないので、ミルクの散歩その間にお願い

出来たら・・・」

だって、なんで私が、本職の明けの後バイト行ってすぐに

ミルクの散歩も行かんなんねん!!

と思いつつ、食べ飽きた弁当もなーと思い

ミルクの散歩に行ってきました。

ミルクの散歩を終えてもまだ帰ってこない旦那。

私は、腹ぺこりん!!

しばらくして、帰って来ました。


行ってきました、「いきなりステーキ」






結構な量あってお腹パンパン

旦那と2人で食事行くなんて、なんと23年ぶりでございます。



いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね


姉がブログを始めました。

可愛い白色オッドアイの猫が写ってます。

興味ある方はどうぞ

https://ameblo.jp/hime05170527




ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス





あっちもこっちも孵化してるメダカ



1年前、ビオトープをしようと思って買った

水辺植物。

ぼうぼうになってきたので整理しようと思い、

水辺植物のポットを持ち上げようとしたら、

なななんと、下にひいてある赤土ごと持ち上がるでは

ないですか!!


その関連記事はこちら

ほったらかしビオトープ


1年でこんなに根が張るのね~

と思いつつ、全てはがし株分けして、

また新たにピオトープをしようと

とりあえず植物を違う容器に入れていたら

数日たって、メダカの針子が泳いでいるのを発見!!

そして、ほぼ根も剥がして、水が1㎝ほどのところにも

よく見るとメダカの針子が・・・・・


イヤーん、整理できないじゃないの!!

という訳で、昨日は新しい大きい容器をスーパーでもらってきました。


2018071502.jpg

写真では確認できませんが、こんなところに

10匹は居たかな? 針子ちゃん



2018071503.jpg

そして、株分けしようと思っていた

水辺植物の容器にも針子がちらほら



2018071504.jpg

そして、もうジャングル化しているこの水槽にも

針子がちらほら

じーっと我慢して、すくいあげましたよ針子ちゃん


後で、よーく見るともう1匹いました。もうその子は明日にしよう。

とにかく今日は、トマトのわき目とり、メダカの水の用意、

針子をレスキューするのに疲れた~



2018071505.jpg

これは、だいぶ前に綺麗にした水槽で泳ぐ

成魚のメダカちゃんたちです~




いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね


姉がブログを始めました。

可愛い白色オッドアイの猫が写ってます。

興味ある方はどうぞ

https://ameblo.jp/hime05170527




ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス





我慢強い患者さん



バイト3件掛け持ちをしているとブログを書く時間も

あまりなくなってきまして・・・

ネタはあるんだけどね~

書いている暇があまりないのです。


と言うことで、何日かぶりに記事をアップしたいと思います。


約2ヵ月前、病院にすい臓がん末期の患者さんが入院してきました。

78歳だっだかな? 女性です。

今まで何の病気もしたことがなかったという。

血液検査で引っかかって精密検査したら

すい臓がんで、もう末期状態だったと・・・・


いつもね、カラオケいったり色々としてたのよ~

と患者さん

末期のわりに、自分でトイレにも行くし

わがままの言わない人でした。

痛みあったら頓服の薬があったのに

それでも、まあ我慢するわ~って・・・・


ある日、夜中突然の下血。

本人もかなりビックリしたことでしょう。


それがきっかけで寝た切り状態になりました。


私たち看護師だから思うのかも知れないけど、

ガンの末期で、もう余命3ヶ月もないなら

家で、訪問看護でもしてもらって看取ってあげたいと

思うんだけど、やはり、家族さんは病院の方が安心だったのかな?


下血もあれば今後吐血もあるんだろうなーって、思いながら・・・・

患者さんは、だんだんと衰弱し、ご飯も食べられない状態に

そして、もう身の置き所のない感じになってきて、

私が、ちょうど日勤をしている時に

朝、声掛けにうなずいていたし、返事もあった。

昼になって、休憩入る前も、声かけには反応がありました。

なので、休憩に入ったんだけど、

15分してから他のナースに呼ばれ、

何か様子おかしくない?

こんな呼吸してた?

と言われ、いや明らかに急変やわ

と、モニター付け、色々したけど

15分と言う短い間に逝ってしまいました。

もちろん家族は間に合わず・・・・


今は昔と違って、痛みのない緩和ケアと言うのも

あるんだから、うちみたいな小さな病院ではなく

そういう緩和ケアのある病院に行ったら良かったのに・・・・

と思ってしまう。

とにかく、最後まで我慢強い患者さんでした。


最近と言うか、私も友人Oさんをガンで、亡くしてから

ガン末期の患者さんを看るのが辛いのね。

思い出すって言うか、こんな思いしていったのかな?とか

色々考えてしまいます。

仕事だから仕方のないことだけど・・・・


切ないなー


暗い記事ですみません m(__)m



今日は、甘えたミミちゃんです。

2018071501.jpg



いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね


姉がブログを始めました。

可愛い白色オッドアイの猫が写ってます。

興味ある方はどうぞ

https://ameblo.jp/hime05170527




ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス





メダカの針子がいっぱい



今年もメダカの季節になり、

今年こそは

卵売ってやると思っていたのに、

室内で飼っているメダカがぼちぼちと

天国にたびだっていくー


このままだと珍しいメダカも無くなってしまうので、結局、繁殖させることにした。

そのうち、違う種類とも交配させて、新しいメダカ誕生させたいなー

今、うちにいるのは、深海、銀牡丹、蕾(つぼみ)の成魚と銀ラメ、

スーパーブルー幹之の針子

成魚から採卵して孵化した針子もあるので、

私の部屋は針子だらけ。




プロのブリーダーではないので、そんなに多くはないけど、小さい容器でぼちぼち育ててます。



これは少し大きくなった針子




これは、採卵した卵ちゃん達ですー


わんこニャンズも可愛いけど、メダカっていうのも癒されるのよねー

老眼が進んだ私には、虫眼鏡のようなもので見ないと針子がわかんないけど、それで覗いているとなんだかいやされるわー

ニャンズはヤキモチ焼いてますけどね~




いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね


姉がブログを始めました。

可愛い白色オッドアイの猫が写ってます。

興味ある方はどうぞ

https://ameblo.jp/hime05170527




ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス





バイト3件掛け持ち



私は、よく本職とバイトで3件の

掛け持ちをする運命にあるようです😀

最初は、28歳ぐらいの時だったかなー?

会計事務所の本職に加えて、

新聞配達とファミリーレストランの調理補助のバイト

この時は独身だったので朝の2時に起きて

2時半から5時半ぐらいまで新聞配達、

6時から8時までファミリーレストランの調理補助、

9時から18時まで会計事務

後の時間は、食べてるか風呂入ってるか、寝てるかだったなー

次の掛け持ちは、新聞配達と派遣の仕事

娘がまだ保育所の頃だった


次の掛け持ちは娘が塾に行きたいと言い出して、

またまたファミリーレストランの調理補助とヘルパーしてたなー

その後私は、ヘルパーの仕事が減ったのと

看護学校受験のために、元いた会計事務所へ

1年限定でいいからと頼んで、

ちょうど産休の子がいて雇ってもらった。

その時も、会計事務所、ヘルパー、ファミリーレストランの調理補助の3件掛け持ち

それに加え、隙間時間に看護学校の受験勉強もしたなー


今の3件掛け持ちは看護師として3件掛け持ち。

1件は本職で今の病院、

2件目は5年前から行っている訪問入浴のバイト、

3件目は、家の近くの病院のバイドで本職が休みの日に

月4回ぐらいはいっている。

でも、先日しんどくて休んじゃった😢

休んだ日、しばらくしてしんどくなくなってきて

行ったらよかったと後悔の嵐😅

じゃあ、どこに訪問入浴入れてるの❓ってはないですが、

夜勤前と夜勤後に行ってます。

超ハードだなー

家計が火の車だから仕方ない。

旦那もバイトのバイトは家に入れるつもりはないし、

私が今まで旦那が稼いできた分、

私の娯楽に使い込んでいると思い込んでるしー

なんだかやってられないわー










この子たちの為と娘のために頑張るー



いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね


姉がブログを始めました。

可愛い白色オッドアイの猫が写ってます。

興味ある方はどうぞ

https://ameblo.jp/hime05170527




ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス





稚エビ🦐育つ



今年で2回目のミナミヌマエビ抱卵

抱卵したエビちゃんだけを隔離してました。

もう、かなり前に誕生してたんだけど、

やっと写真に写せる大きさになりました。



ちょっとボケてますけど5匹います。




こちらは10匹ぐらいいるかなー


全部でもっといるみたいだけど、小さすぎて

数えるの面倒 ((´∀`))ケラケラ


今日はエビちゃんでした


いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね


姉がブログを始めました。

可愛い白色オッドアイの猫が写ってます。

興味ある方はどうぞ

https://ameblo.jp/hime05170527




ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス





我が家の節約術



最近、家計が火の車な我が家💦

まあ、前から余裕なんかなかったんですけどね~

今、行っている病院は夜勤の時は、

ご飯を提供してくれます。

そして、希望すれば、

お昼ごはんも250円で、食べさせてくれます。

ということで、今まで、コンビニ弁当買ってた私だけど

お昼は病院で頼むようにしました。

これでかなり食費は節約できる。

私だけに限りだけどね~

旦那は、相変わらずいっぱい食べる人なので、

食費はあんまり変わらないかなー???

まだ清算してないのです。

只今、喧嘩継続中 (*`艸´)ウシシシ


食事はこんなのです



たらの煮つけとシチュー  ちょっとミスマッチ




牛肉のオイスター炒め




カレイのあんかけ




サバのみそ煮




牛肉のトマトソース煮




シュウマイ


結構ミスマッチなメニューですが、

作ってくれて食べられることが幸せ♡


結構、ボリュームあって、お腹パンパンになる

あ~、太るわー


いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね


姉がブログを始めました。

可愛い白色オッドアイの猫が写ってます。

興味ある方はどうぞ

https://ameblo.jp/hime05170527




ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス






続きを読む

プロフィール

わいわいにゃんこ

Author:わいわいにゃんこ
決して平凡ではなかった私の人生を少しづづ書いていきます。

25年間我慢して、やっと夫と離婚し今は平和に暮らしています。

母と愛犬1匹と愛猫3匹、メダカ多数、ミナミヌマエビ多数

趣味:お菓子作り、旅行、日曜大工、家庭菜園etc
   勾玉オルゴナイト作り

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
頑張るでー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR