CB400SFで本職に初出勤
令和2年2月25日の出来事
この日は本職の夜勤。
10時ごろに起きて、
遅い朝ごパンをミルクをシェアして食べました。
もう、これが習慣です。
その後、ゆっくりしたか?
今晩夜勤なので娘の食べるご飯を作りました。
今回は、かなり手抜きな、
インスタントっていうの?
マカロニグラタンを作りました。
最近、仕事に勉強にと頑張っているから
私もサポートしないと・・・・と少し焦ってます。
いよいよ出勤の時間が来て、
はてさて、今日はPCXで行くか、
CB400SFで行くか悩む。
というのも、早くCB400SFに慣れたいから
というのとPCXはかなり慣れて来ているからです。
でもなー、不慣れなCB400SFで、大阪の第二阪和国道を
走るのもちょっと怖い気がする。
しかし、PCXの時も不慣れながら
ドキドキしながら行っ他はず!!
そして、本職の夜勤明けて
その日は、また夜勤バイト入りなので、
最初から最後まで高速に乗って帰ってくると
企んでました。
ならば400CCの方が断然、
安定性がいいわけで・・・・
ということで、CB400SFで初出勤して来ました。
2~3回ぐらい、フラついたかな~
心臓ドキドキでした。
途中、いつものコンビニで休憩したのはいいんだけど、
バイクを降りた途端
お股が痛いのに気づく
跨っているからでしょうね~
その後、再び第二阪和国道に合流するわけですが・・・・
なかなかできず、ここもフラフラしながらなんとか合流。
というのも、国道とコンビニの境目には
結構な段差があって、
PCXの時もちょっと怖かったけど、
今回はマニュアル車だし、
シフトチェンジにバイクのバランス取らないと
行けないしで、大焦りでした。
そして、最後の難関
コンテナガレージにどういれるか?
PCXだと、軽くアクセルを回すと
すんなり入ってくれるんだけど、
CB400SFだったら1速に入れて、
ハンクラ??
と思いつつ
結局、力任せに入れました。
これでかなり、夜勤前に体力消耗 笑
とりあえず、事故なく、転倒もなく無傷でたどり着けてよかった。
そして、一つ、不満な点が浮上
先日つけたシフトインジケーター
ずっと夜しか使ってなかったので気づきませんでしたが、
昼間使うととても、見づらいことに気がつきました。
もうちょっと暗めのj所に格納するか、
日よけを自作しないと、かなり見えづらいです。
今日のわんこ

ミルクを抱っこしてみました
重たかったです!
いつも見てくださりありがとうございます。

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
