百均で猫ゲージ作ってみた
最近、DIYにハマっている私。
YouTubeで検索していたら、
たまたま、百均でゲージ作りとかいうのを
見かけまして、材料とか色々買って、
欲張りにも、4段ゲージを作ってしまいました。笑笑
YouTubeにアップされているのは、2段ゲージ、3段ゲージ
だったので、ちょっとした補強だけで、いけている様ですが、
4段ともなると、やっぱり百均の材料だけでは無理なようで、
少し、安い木材を買いまして、補強をしました。
ハナちゃんが乗るには全然OK。
でも大きくなったらどうなるかしら?
今回は、枠に木材を使用して、
コーナンで借りたインパクトドライバーを使用し
ドリルで穴を空けて、木材をつなぎました。
精密な設計で作ったのではなく、
思いつきで補強をしていったので、
なかなかの力仕事でした😓
完成はこちら
↓

3段目に黒豆ちゃんがいます

ほぼ天井近くまでの4段猫ゲージ

補強の木は、ブラウンのワイヤーライスに合わせて
色を塗ろうか悩みましたが、
にゃんこのことを考えて、
そのままにしました。
塗料によりますけど、
猫にはきつい匂いかなと思ったので・・・
とりあえず、こんな感じで、
あとは、爪研ぎとニャンモックを付けようか
検討中だけど、
やっぱり、百均のワイヤーライスなので、
強度もあまりなく、
ニャンモックをつけるにはさらなる補強が要りそうです。
あっ、そうそう、寝床も作ってあげないとね。
また変化があればアップしたいと思います。
いつも見てくださりありがとうございます。

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
