断捨離
3月29日に母と同居を始めて、
3月31日には、娘を函館に送り出した。
その後、ゆっくりと家を片付ければいいやとおもっていたのですが、
5月1日に、娘が在宅オンライン研修になったことにより
急いで、家を片付けることになりました。
娘は、家が汚いのを嫌がります。
まあ、当然のことなんですけれども。
娘が大学に行った4年間は、
旦那と2人暮らしだったわけで、
うつ病に引きこもりの旦那といる時
私は、働かなければならず
家の片付けまで手がまわらなかった。
その理由から、ずるずるとグータラ癖がつき、
汚い家のまま、娘を迎え入れました。。
その後、娘となんとか片付けて、
少しは綺麗になった家だったけれども、
母が引越しをしてきたということで
再び、家がゴタゴタに・・・・
なんとか、娘が帰ってくるまでに
綺麗とまでは言わないけれども、
娘がいた頃の家の状態に戻さなければと
母と奮闘しています。
先日より、粗大ゴミの持ち込み搬入
3回行ってきました。
それで、まあまあ綺麗になってきましたが、
あと3回ぐらいは行かないと行けないかなー
粗大ゴミ。
これメルカリで売れば少しはお金になるかなーとも
思っていましたが、そうするとなかなか片付かず
思い切ってポイポイすてちゃった!!
着なくなった服、娘が小さい頃に遊んでいたおもちゃ。
今はもうすることのない、キャンプ道具のテーブル、
パラソルなどなど、
玄関はかなりスッキリしました。
あと捨てるものは?
母との2人暮らしで、
いらなくなった、食器の大皿、
娘の学習机、私の机、パソコンデスク(ノートパソコンに変えたので)
外の中型の物置(壊れてます)
このくらいでしょうか?
これらがなくなるとかなり家が広くなります。
DIYも兼ねて、
娘の学習机なんかは、何かにリメイクできそうなんですけど、
とりあえず解体して、粗大ゴミには出さず、
バイクを置いているガレージに置いて
もっと落ち着いたら、何かにリメイクしたいと思います。
今日のわんこ

ドアップ ミルクです
いつも見てくださりありがとうございます。

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
