fc2ブログ

断捨離



3月29日に母と同居を始めて、

3月31日には、娘を函館に送り出した。


その後、ゆっくりと家を片付ければいいやとおもっていたのですが、

5月1日に、娘が在宅オンライン研修になったことにより

急いで、家を片付けることになりました。


娘は、家が汚いのを嫌がります。

まあ、当然のことなんですけれども。



娘が大学に行った4年間は、

旦那と2人暮らしだったわけで、

うつ病に引きこもりの旦那といる時

私は、働かなければならず

家の片付けまで手がまわらなかった。


その理由から、ずるずるとグータラ癖がつき、

汚い家のまま、娘を迎え入れました。。


その後、娘となんとか片付けて、

少しは綺麗になった家だったけれども、

母が引越しをしてきたということで

再び、家がゴタゴタに・・・・


なんとか、娘が帰ってくるまでに

綺麗とまでは言わないけれども、

娘がいた頃の家の状態に戻さなければと

母と奮闘しています。


先日より、粗大ゴミの持ち込み搬入

3回行ってきました。

それで、まあまあ綺麗になってきましたが、

あと3回ぐらいは行かないと行けないかなー


粗大ゴミ。

これメルカリで売れば少しはお金になるかなーとも

思っていましたが、そうするとなかなか片付かず

思い切ってポイポイすてちゃった!!


着なくなった服、娘が小さい頃に遊んでいたおもちゃ。

今はもうすることのない、キャンプ道具のテーブル、

パラソルなどなど、

玄関はかなりスッキリしました。


あと捨てるものは?


母との2人暮らしで、

いらなくなった、食器の大皿、

娘の学習机、私の机、パソコンデスク(ノートパソコンに変えたので)

外の中型の物置(壊れてます)

このくらいでしょうか?

これらがなくなるとかなり家が広くなります。


DIYも兼ねて、

娘の学習机なんかは、何かにリメイクできそうなんですけど、

とりあえず解体して、粗大ゴミには出さず、

バイクを置いているガレージに置いて

もっと落ち着いたら、何かにリメイクしたいと思います。


今日のわんこ



ドアップ ミルクです



いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




2日間、締め出しを食らった先住猫たち



母がきて、

私が初めての連続夜勤の日。

先住猫たちは、外に出ていました。

夜になって、家に電話したところ、

まだ2人とも帰ってきていないと・・・

「お母ちゃん、もうすぐ寝るで」と言っていた。

まっ、仕方ないか?

1日食べなくても死にはしない。


本職の夜勤明けに、先住猫たちを呼んで、

ご飯あげないと、思っていたら、

母が、新聞を取りに玄関を開けると、

2人とも揃って玄関前で待っていたようです。


その次の日も締め出しを食らい、

翌朝、またまた玄関で2人揃って待っていたようです。


先住猫たち、災難です!!




やっと家に入れた、空と黒豆ちゃん



いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス





娘が帰ってきます



令和3年3月31日に函館に旅立った娘。

その2日後ぐらいに、

本来は、千葉県でする研修が、

コロナの関係で

自宅オンライン研修になるというのが

決定して、

娘は、おそらく5月1日ぐらいに

家に帰ってきます。

嬉しいのだけれども、

母の荷物が山積みになった我が家。


最近、ようやく綺麗になりかけていたのに、

引っ越しの為、今まで以上に荷物が増えた!!


娘が帰ってくるまでに、

荷物を何とか仕分けして

娘がオンライン研修に使う予定の

娘の部屋は綺麗にしておかないといけない。


私も仕事が忙しい中、

必死で片付けないといけないなー


焦る~



今日のわんこ




公園で木の匂いを嗅いでいるミルク





いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




教えること色々ありすぎ



母と同居を始めて、1週間程度が経ちました。

元々母は、今の我が家が建ってから

ずっと家事を手伝いに来てくれていました。

いつの頃からか、姉も働かなくてはいけなくなり、

姉は仕事が終わると夕食を食べて実家に帰るという

日々を送っていました。

母は、足が痛いと言うことで、

私が、車で家まで送っていました。

そう言う生活も、

娘が大学進学することになって、


みんなの緩衝材であった娘がいなくなることで、

もう夕食は別々にしようと私が言いました。


それから、姉と母2人の暮らしが始まり、

私も旦那と2人暮らしという生活が始まりました。


なので、母も我が家の電化製品の使い方は、

前は分かっていたのですが、

6年の月日が流れると、

母も歳なので、

何でもかんでも最初から教えなければなりません。


お風呂の沸かし方。

洗濯機の使い方。

飲むお湯の沸かし方。

ご飯の炊き方(うちは、電子じゃーではなくガス火で炊いています)

電子レンジの使い方。

まあ、色々と教えることが、あるのです。


89歳にもなると、

なかなか覚えません。笑笑

仕方ない。歳だから。


イライラする事もあるけれども、

今のところ、お皿洗い、洗濯はしてくれるので、

結構助かってます。


いつだったか、私が用事で家を空けて帰ってきて

早々に、「トイレの便座カバー濡らしてしまった」と母が言った。

私は、「ああ、別にいいよ」と言った。


おそらく、姉なら怒っていたであろう。

「何やってんのよ!!」と。


姉と暮らしている時

ストレスからか?

早朝の血圧が、200~170台と上の血圧が高かったが、

うちにきてから、正常に戻りました。

ストレスって、怖いね~




今日のニャンコ



すっかり母に懐いて、リラックスしているハナちゃん











いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




結局、母を引き取ることになりました。



令和3年3月29日の出来事

この日、私は本職の夜勤明け。

1時に整骨院に行ってから、

母の荷物を我が家に搬入することになりました。

家具2つと花たち。

その後、母の衣類とかを持ってきました。

お陰で片付きかけていた家は、

またまた荷物だらけ〜


母の荷物を搬入してから

今度は、娘の買い物に行く。


娘も、なんでこんなキワキワまで準備できてないかなー

と思うぐらい足らないものが多かった。


夜勤明けでも、

ゆっくりする暇もなく・・・・

時間は刻々と過ぎていく〜


晩御飯どうする?

と聞いたら、母が「回転すし食べに行こうよ」と言うけど、

もったいないから節約しよと私が言うと

娘が、今日は私が出すから行こ と言うことで

お言葉に甘えて行ってきました。😀


と言うことで、私は、この日、夜の11時ごろまで、

忙しくしていました。


そして、最初にお風呂に母に入ってもらったのだが、

湯量がご不満だったようで、

「風呂入ったきしない!!」と憎たらしい

言葉を捨て台詞のように言ってました。


そう言うところが、うちの母は可愛くないのよねー


娘に愚痴りたかったけれど、

娘には、後味悪く出発させたくないので、

愚痴るのはやめました。



今後、母とどう付き合っていくかが

課題となりそうです。





いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス











プロフィール

わいわいにゃんこ

Author:わいわいにゃんこ
決して平凡ではなかった私の人生を少しづづ書いていきます。

25年間我慢して、やっと夫と離婚し今は平和に暮らしています。

母と愛犬1匹と愛猫3匹、メダカ多数、ミナミヌマエビ多数

趣味:お菓子作り、旅行、日曜大工、家庭菜園etc
   勾玉オルゴナイト作り

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
頑張るでー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR