退職届けを提出
私自身備忘録として残しておきたいので、
記事は実際の日付と異なります。ご了承ください。
令和3年6月15日の出来事
本来は、6月14日の夜勤入りの時に
退職届けを出すつもりでしたが、
師長が休みだったため
夜勤あけの日に退職届けを師長に手渡しました。
他の同僚になんていうやろ? って聞いたんだけど、
「はいはい」とちゃう? って言われた。
まあ、それはそれでいいんだけど、
師長も私が辞めそうなのも噂で聞いてるし・・・
実際渡すと、「次、決まってるの?」と聞かれ
「決まってます」と答えたら「わかりました」とあっさりだった。
でも、私で退職届け出したの4人になるらしい。
どうするんだろうねー、これから・・・・
その後、師長から「退職理由聞かせてもらってもいい?」と
聞かれたので
前に院長に呼び出されてことを言った
その時の記事はこちら
↓
やばい、バイトがバレた!!
あの時に、私なりの考えで、
「私は、もう要らない存在なんだ」と感じましたと言った。
その後、院長に挨拶しても「ん」とか、無視されるし、
院長も私のバイトは前から知っていたはず、
それなのに今になって、バイトしてるんやったら
弁護士に相談するとか、辞めてくれって言っているような
もんと違いますか? と言ってやった。
「ついでに、あんたもな!!」と言いたかったけど、
それは、止めておいた(師長のことね)
「私は、ポジティブシンキングなので、
ここを辞めるいいきっかけになったと思います。
次の病院に面接に言って、血が騒ぎましたよ。
これぞ、病院よなって。」 それも言ってやった。
いつも一緒に夜勤をしているヘルパーさんにも
いいましたが、1人はビックリし、
介護課長は、「なんでえ、辞めるんよ、寂しなるやん」といってくれ、
介護主任は「マジで!!これから面白くなくなるやん
辞めるの止めなあ」って言ってくれた。
その言葉だけで救われたわー
今日はハナちゃんです

玄関前にたたずむハナちゃん

この顔、ミミそっくり
いつも見てくださりありがとうございます。

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
