fc2ブログ

私の判断は正しかった



令和3年6月29日の出来事

この日、本職の夜勤入り。

申し送り中に、

モニターをつけている患者さんの

Spo2が下がった。

吸引でもしてるのかな? と、

他のナースに見にいってもらった。


申し送りが済んで、

Spo2がさらに下がる。


これ、ほんまか?

と違う機械で測ると 70%台。

熱が出るらしく、

震えている。


まだ院長がいたので、

電話をした。


「吸引しろよ」と言われたけど、

そんな話ではない。


「吸引しても、こんな感じです」というと


行くわ って言ってたけど、

当たり前の話だわ!!



たまたま、看護師が何人か残っていてくれたので、

血圧測ったり、体温測ったり

他のことをするのに

その患者さんの周りには、

3−4人の看護師がいたんだけど、

院長が到着。

患者を見るのかと思ったら、

カーテンを閉めに行った。


「先にカーテンかい!!」と

思わす言ってしまった 笑笑


先、患者だろ?



転職が決まってから、

やっぱり給料と通勤時間、

就業時間を考えると、

早まったかな?って

ここのところ迷いが

出ていたのですが、

この日の院長の態度を見て、

今に始まったことじゃないんですけど・・・・


私の辞めるという判断は正しかった と思った。



すみません。今日は、愚痴になりました。m(_ _)m



今日のわんこ&ニャンズ




少し夏バテ気味のミルク




ミルクの外の古屋の上の黒豆ちゃん




メダカの横ですずむ空ちゃん




車の上から何を見ているのか? ハナちゃん






いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

















針子が大きくなってきました。



最近何だか、

メダカの記事が多くなってます。(* ´艸`)クスクス

ちょっと、メダカにハマっているというか・・・・

わんこ&にゃんずも癒してくれるけど、

メダカも案外、癒し効果があるんですよ。

孵化して約1か月

少し大きくなったかな?












いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス






休日のわんこ&にゃんず



先日の休みの日

わんこ&ニャンズ全員の写真を撮りました。




私が家にいてご機嫌のミルク





外から帰ってきて、ご飯中のハナちゃん




黒豆ちゃんは、私が作った爪研ぎスツールが

お気に入り





外で、ゴロゴロの空ちゃん





いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




ミナミヌマエビ仕入れました



ミジンコに引き続き

ミナミヌマエビも仕入れました (笑)

全滅するまでは、

ミナミヌマエビちゃんも

増やしていたんだけど、

何を期に止めたのか?

と思い浮かべると・・・

旦那と離婚して、

この家を買い取れるかどうか という頃

そっちに全力を尽くしたので、

気が付けば

メダカもミナミヌマエビも

全滅しておりました アーメン m(__)m

昨日、届きました。

私の休みに合わせて送ってもらいました。

そうでないと死んでしまうから。





全部で60匹+おまけ6匹

死着1匹か? 開封後のストレスで死んだかは不明なのが

1匹。

死着保証はあるんだけど、

開封前に写メを撮らなくてはならず

じーと見たんだけど、

ビニール越しじゃわからんわ!!

でも、いいの、いいの


ナント、抱卵エビちゃんが多数居まして・・・・

めっちゃ得した気分。





この日、ほったらかしビオトープのリセットもしたし、

抱卵エビちゃんがいたので、

ついでに抱卵エビちゃん水槽立ち上げました!!



水合わせ中です



これで、先日かった稚魚も成魚になり

採卵していた卵が孵化して稚魚になり

ミジンコも順調に増殖してくれたらいいんだけどなー


そんなに上手くは行かないか?


稚魚は、深海マリンブルーが何匹かお空に行っちゃった。

後5匹ぐらいしか居ません。

後の、松井ヒレ長、ブラックダイヤヒレ長は

今のところ1匹も死なずに育っております。









いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




ミジンコを仕入れました



先日、幹之(みゆき)メダカが

大量死してから

なんとか残ったメダカは、元気に育てたい

そう思って、ミジンコと生クロレラを

買いました。

ミジンコは、家の近くの田んぼでも

取れるんだけど

色んな微生物がいて

ちょっとなーって思ってました。


なのでミジンコを購入することにしました。

何年か前にも

2、3回買った事はあるんだけど

すぐに全滅してしまう始末


この間YouTubeで

ペットボトルでミジンコを増やす

というのを見つけた

これならもしかしたら増えるかな~

と淡い期待を持ちつつ、

ペットポトル培養を始めました。

さて、これから増えてくれるかな?




生クロレラを薄めた水にミジンコ少々




さて、ここからとこまで増えるでしょうか?




蓋を開けていないと酸欠になるので蓋を開けっ放しなんだけど、

我が家には3にゃんずがいて、

空は大丈夫そうだけど、

黒豆ちゃんとハナちゃんはペットボトルを

倒す気満々だから、倒されないように

猫とトイレの間に入れてみました (* ´艸`)クスクス






いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




本職は逃げ切り、バイトで当たる



令和3年6月22日の出来事

言葉づかいが不謹慎かも知れませんが、

業界では、こういう言い方をしますので、

ご了承ください。



死に関する記事ですので、

苦手な方は、スルーお願いします。


最後に、黒豆ちゃんのあくびの

写真をアップしてます。





最近、本職では2人

バイトでは3~4人、危ない人(亡くなりそうな)がいました。


もう危ないと言われて何日も経ってる

そろそろかなーって、

仕事の流れの関係で、

大体の覚悟を決める

ヘルパーさんからも

「今日、辺りかな?」と聞かれるけど、

それだけは、「そうです」とはいえない

人の寿命。



先日も本職で

「えー!!」という人が亡くなってました。


今、本職では、

肝臓が悪くて

腹水溜まってるし、黄疸がひどくて

ほんと体が、まっ黄色の人がいます。

その人が、今一番危ないかな? って感じで

意識レベル的にも

今日か? 明日か? てな感じで

6月20日~6月21日の夜勤は

無事、終わることができました。


でも、こういう人がいると

やはり、普通の神経で居られなくて、

無意識の緊張っていうのかな?

自律神経が乱れます。


その勤務が終わり、

本職の夜勤明けに

その日は、夜勤バイト入り


仮眠を取って、

バイトに行くと

いきなり、社員の人から

「見て見て、SPO2 60% やで」

「亡くなっても、朝までOKもらってるから」 って、

言ってくれるけど、

SPO2 60%台って、

そろそろじゃないの??

そう思いつつ、仕事を始める。


最初に、その人を診に行ったけど、

「ああ、これは、いつ逝ってもおかしくないわー」状態。

しかも、ヘルパーさん2人のうち1人は

以前も、バイトで当たった時の人


「縁起悪―」

「今日、何階?」と聞いたら

3階と言ってました。

それならまだ、可能性は少ないかな?


あるんですよ、

このヘルパーさんと組むと、ダメとかっていうのが・・・


でも、SPO2 60%は、朝までは無理だなーと思いつつ

吸引や体位変換でどうにかもうちょっと

上がらないかと頑張ってみる。


1時期、SPO2 90%台まで上がったことも

あったけど、

すぐに落ちてしまう。


ああ、今日かなー と思いつつ

2階を担当するヘルパーさんには

「今日かも知れないから、覚悟だけはしといてね」と

言っておいた。


そして、そのヘルパーさんは

できないタイプのヘルパーさんだったので、

ちょっと今日は最悪モード??

しかも、危ない利用者の旦那さんって

とっても、熱心な人。

私に取っては一番厄介モードでした。


私は、本職もバイトもともに夜勤なので、

あまり家族さんの顔を見ることはありません。

しかも、今はコロナなので面会禁止。

命の危険がある人のみ

1親等いないの3人までという

面会制限があります。



たまたま、旦那さんが面会に来ていて

心配そうに、奥さんを見ている

「どうですか?」と聞かれてけど、

「かなり厳しいです」と答えた。


その後、ベッドサイドモニターの各数字について

「これは何ですか?」の質問攻め。


気持ちはわかるけど、

私も、この後、食堂に行って

食事介助とかあるのよね~

服薬の管理もあるし~


一応、一通り説明して、

食堂に降りなければならない事を伝えた。



血圧も下がってきたので、

足元のベッドをあげる。

「そんなにあげるんですか?」と言われて、

血圧の原理を簡単に説明して

何となく納得された様子。


「今から、食堂に降りるので

何かあったらナースコール押してください」と伝えると

この数字がどうなったら押したらいいんですか?

と言われ一通りの説明。

私としては、亡くなったらナースコール押してねっていう

意味だったんだけど・・・・・



まあ、一般の人では、普通の反応ですね。


私もナースになって8年3か月が過ぎました。


もう、普通の感覚がなくなったというか・・・・


元旦那にも言われましたね。

「お前は、死に関して事務的になっていると」


ちょっと話はそれましたが・・・

結局、その方は、朝の4時5分まで

頑張りました。



旦那さんはきっと、奥さんが愛おしかったんでしょうね。


「もう、危ないです」と電話してから

5分経たないうちに、息を引き取りました。


ああ、今回も間に合わなかったわー



10分ほど、奥さんとの夫婦水入らずの

時間をくださいという事で、

その後、死後の処置をしました。



享年68歳。


若かった。


可愛い感じの人で

肌も綺麗だし、

なるべく綺麗に化粧をしないと・・・

と、今回は気合いを入れて化粧をしました。



私は、自分自身は化粧をしません。

なので、あまり化粧は上手じゃないんだけど、

亡くなった方の化粧は上手になったかもしれない。



旦那さんも「化粧をしてくれたんですね」って喜んでました。

最近は、葬儀屋さんが化粧をするので、

化粧はしなくていいと言われてますが、

今回は、若くて肌も綺麗な方だったので、

思わず気合いが入ってしまいました。

今までの中で、2~3番目の出来だったかな?



何を書いているんだか・・・・


一般の人にはわからない

看護師の裏話と受け止めてくれれば

幸いです。



今日のにゃんこ



大あくびの黒豆ちゃん




あくび真っ最中




あくび終わりかけ、変顔です。




あくびが終わっても眠そうです。






いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス











メダカ大量死



令和3年6月16日

仕事が忙しく室内飼いより

ビオトープにしておけば

ほったらかしでも大丈夫と思っていたら

罰が当たりました。


この日の夜勤明け、

母に、手前のメダカ2~3匹死んでたから

外に出しておいたで と言われて、

2~3匹、一気に死ぬのはおかしいと思い

見に行ったら

2~3匹どころか

15匹ぐらい外に出されていた。

生きているメダカもすくったんじゃないの???

と半怒り気味の私。

でも、よくよく見てみると

幹之(みゆき)が大量に死んでました。

おそらく30匹ぐらいは死んでた。

めっちゃショック。

とりあえず、まだ生きている

メダカちゃんを

水のカルキ抜きの為に汲み置きしてある

発泡スチロールに移し替えました。


後で、ネットで調べてみると

水草の生えすぎが原因と思われる。


ちょっと、気になってたんだけど、

ビオトープを過信しすぎてました。


犠牲になったメダカちゃん、ごめんね。





これが問題のほったらかしビオトープ

もうビオトープというようりは

雑草ぼうぼう? って感じですかね?


反省。


せっかく先日新しい

メダカちゃんを仕入れて、

ご機嫌だった私。

一気に失意のどん底。

幸い、採卵していて、

今の所、順調に育っているので、

その子たちを成魚に育て上げるのが

亡くなったメダカちゃんの供養かな~。


このビオトープ、リセットしよう。

いつになる事やら~




いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス









新しいメダカを仕入れました



令和3年6月13日の出来事

私のバイトの通勤路に

「メダカあります。格安」という

看板があります。

ずっと気になっていたんだけど、

5月ごろだったか?

行ってみました。

すると、昨日、湯浅から大量に

買って帰った人がいて、

もうほとんどないんよ て言われました。


取っておいてくれますか?

と聞いたら

あと1か月したら来てと言われ

先日行ってきました。


行ったんだけど、置いておくというのを

忘れていたみたいで、

成魚はなく、稚魚でした。

まあ、稚魚も育てたことあるので、

しかも稚魚しか安いし

3種類、各10匹程度買ってきました。


深海 マリンブルー








松井ヒレ長








ブラックダイヤ ヒレ長




写真ブレ過ぎで笑う(* ´艸`)クスクス



いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




食いしん坊、ハナちゃん



この写真は

娘が北海道に旅立つ前に取ったらしい。


ハナの手の先には、

犬用のチュールポケット





ハナちゃん、食いしん坊なので、

ミルクのチュールにも手を出します。




美味しそうだわ!!




ちょっと、手が届かないじゃない!!


この光景を後ろで見つめている

ミルクは、「それ私のんじゃないの?」と思っているはず。




いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス






ししとうを収穫



いつだったか?

今年は家庭菜園するぞと

トマトを主に植えたのですが、

母が来て、お弁当を作ってくれるという事で、

ししとうも植えてました。

先日、伸びに伸びたトマトの剪定をしていた時

何気にししとうをみたらなっているではありませんか!!

早速、収穫。

新鮮そのものです。

次の日のお弁当には、

ししとうの甘辛煮が入ってました

美味しかったです。











いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




プロフィール

わいわいにゃんこ

Author:わいわいにゃんこ
決して平凡ではなかった私の人生を少しづづ書いていきます。

25年間我慢して、やっと夫と離婚し今は平和に暮らしています。

母と愛犬1匹と愛猫3匹、メダカ多数、ミナミヌマエビ多数

趣味:お菓子作り、旅行、日曜大工、家庭菜園etc
   勾玉オルゴナイト作り

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
頑張るでー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR