fc2ブログ

年に1度の頭部MRI



24連勤→北海道→1夜勤→休み→17連勤を

終え、「あー、久しぶりにゆっくりするぞ!」と思っていたら

年に1度の頭部MRIの日でした。

大阪まで行ってきましたよー


MRIの結果は、異状なしでした。


久しぶりに電車に乗りました。

おそらく1年ぶり?

1年前のMRIの時のような~


行きの電車では、

ブログの下書きをいっぱいしようと

書き進めていたのですが、

全て書ききれなくて、

断念しました。


北海道旅行の記事をアップしようと思っていたのですが、

さすがに4日分は書ききれなかった(笑)

忘れたころに

季節外れの北海道旅行記が完成するかも (笑)


MRIの結果も問題なしだったので、

帰りは恒例の新世界で串カツを食べてきました。

明日から、また仕事です。

10月下旬から11月にかけては、

最高でも10連勤

少しはブログも更新できるかしら (笑)



脳外では優秀な富永病院の系列

富永クリニックが新しく開院してめちゃ綺麗でした。




雨の通天閣




昼間っからビール




最初の串カツ4本、結局8本食べました




串カツだるま 総本店

総本店と言えば大きいのかと思ったら、10席ぐらいしかなかったです。





いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス








ミルクのその後



またまた更新ができなくて・・・

知らぬ間に前の更新から

何日経った事やら・・・

変な題のまま更新せずだったので

訪問してくださった方の中には、

ミルクは天国へ・・・

と思っている方もいらっしゃったりして 笑


ミルクのその後は、

内服薬で、まあ現状維持って感じです。

呼吸は相変わらす早いのですが、

食欲は旺盛で

1日中食べることばかりを考えているような感じで、

リビングに何か落ちていないかと

巡回しております 笑


24連勤

北海道から帰ってきて

すぐの1夜勤

1日だけ休みがあって

ただいま17連勤中

あー、全然休んだ気になれない


ということで更新も途絶えがち

お許しください。








いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




ミルク一時危篤状態に



魔の24連勤を終え、

10月1日~4日まで

娘のいる北海道に行ってきました。

その記事を書こうと思ったんですけど、


ミルクが、一瞬死にかけたことを書きたいと思います。

北海道から和歌山に帰ってきて、

駅からタクシーで家に帰ったのですが、

家の近くになると、

すごくフラフラした犬が散歩しているなー 

って思ったら

ミルクでした。

この日、いつもよりも歩くのが遅く

散歩もかなりの時間がかかったと

元旦那が言ってました。


母に、ミルクの散歩を禁止した以上

私の留守中は、元旦那にミルクの散歩を

頼んでいたのですが、

あの人、機転が利かなくて・・・・

ミルクがしんどそうにしていれば、

引き返して来ればよかったのに・・・・

そのまま通常の散歩をして、

ミルクはフラフラになって帰ってきました。

おまけに、その後、なんだか呼吸がおかしいし

いつもはしない格好で、ハアハア言ってる。



これがその時の様子

笑っているようにも見えるけど、目がしんどそうでした。



もう年だし、そろそろ寿命か?

とも思ったんだけど、

呼吸が苦しそうで、

行きつけの病院に電話したんだけど、

様子を見てくださいって言われて、

「様子みるだけですか?」というと、

心配なら連れてきてもらえば診察はします。って

言ってくれて、予約もできないし、

しかも時間外だったけど、

見てくれました。

ミルクの様子を見て、先生は

原因がわからないなーって。

レントゲンとってもいいですか? 

といわれたので、

レントゲンを撮ってもらうことに

しばらくして、レントゲン室に呼ばれました。

すごく胸水と腹水が溜まっていて、

今すぐ胸水を抜かないと呼吸ができなくなります。

と言われ、「抜いてください」といった。

ショックで死ぬ場合もありますといわれたけど、

もう年だし、苦しいままも可哀想で、

一か八かの賭けだったけど

胸水穿刺をしてもらいました。

胸水4~5リットル抜きました。

一気にそんなに抜いて大丈夫ですか?と思わず

言ってしまったが、「抜かないと息できませんよ」と言われた。

一時、ショック状態で

「あ、もう死ぬな」って、思った時もあって、

苦しい思いするならもうこのままでもいいかなって、

私の腕の中だったし・・・・

でも、ミルクは生きたかったのかな?

蘇りました。


抜いた胸水は血性で

おそらく癌か腫瘍じゃないかと思います。と言われた。

そのとき夜の11時で結果がわかるのが1時間後と言われ

帰るか入院させるか? 先生に聞いたのですが、

ミルクが入れる酸素室がなくて、

連れて帰ることにしました。

どっちみちもう先も長くないだろうし、

逝くなら長年住んだ家で逝かせてあげたいと思ったのです。


しかし!家に帰ると犬缶をぺろり

ん? まだまだいけるか?


ミルク推定19歳と6か月

ミルクが15歳を迎えたころから

もうすぐお別れのころだなって思いながら

4年と6か月が過ぎたわけで、

私も思い残すことはないのですが、

最後はやはり穏やかに逝ってほしいのですが、

胸水が再び溜まると呼吸困難でなくなるんだろうなって

思ったら非常に苦しい死に方をするのではないかと

私は予想しています。

薬で治る場合もあるというので、

そうであることを願います。







いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス








老老散歩で水路に落ちる



もう、いつの出来事が忘れてしまいましたが・・・

夜勤明けから帰ると

ドアの内側の取っ手のところに

何故がわんこのリードが結ばれていた。

ん? と思って特に気にはしていなかったが、

リビングに行くと

母が、「今日は、ミルク水路に落ちて難儀した」と言っていた。

何かの拍子でリードのフックが外れたらしく、

リードが無くなったミルクは

自ら水路に向かって落ちていったと・・・・


そりゃそうだ!!

支えてあげないと、フラフラしてるから、

リードの支えがないと、溝に落ちるわ!!

で、怪我なかったん? と聞くと

見ての通り全然元気 笑笑


水路に落ちて、

ずぶ濡れになったミルクに風邪を引かしては、

私に怒られると思って、

母は、必死にミルクを拭いたそうです。


まあ、別に怒らんけど、

だから、散歩はやめときよ といったのよー

いつか何かやると思ったわ!!


ということで、母によるミルクの散歩は禁止にしました。


もし、水路に水がいっぱい溜まっていたら、

ミルクは水死、下手すれば、

それを追いかけ

2人とも水死ってこともあり得るからねー


まあ、何もなくてよかった。






いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




北海道最終日



令和3年10月4日




今日は、和歌山に帰る日。

洗濯ものと今日の晩御飯を作ろうと、

まあ、少しテレビでも見ようかとかけたら

いきなり和歌山が断水のニュース

「給水車が出ています」と言っていたので、

そんなに大事?

帰ると水も何もなし? と家に電話してみると

うちは大丈夫だった。

良かった良かった。

一安心して、洗濯物と娘の今日の晩御飯に

ロールキャベツを作りました。

画像はありません。(笑)

そして、その後私は、

3年越しのどうしても行きたかった

マルトマ食堂に行ってきました。

有名なんですここの海鮮丼。

マルトマ丼


見てビックリ!! 甘エビだらけ!!

こんな甘い甘エビ初めて食べた!!

ウニもイクラも甘エビの下に隠れていて、

私はどっちも苦手なのですが、

美味しくいただきました。

やはり新鮮なものは苦手でも食べられますね~








いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス






北海道3日目



令和3年10月3日の出来事


北海道3日目は、

娘も次の日仕事という事で

苫小牧周辺を観光することにしました。


キラキラ公園

きらきら公園1

きらきら公園


きらきら公園を後にして

樽前山に登りました。



なめてかかってましたね。

展望台まで、10分ぐらいと書かれていたが・・・

10分どころの話ではなかったし、

とっても急な登り階段が永遠続く

山頂まで行きたかったんだけど、

娘にストップかけられた。

絶対に行けやんと。


なので、たぶんこれが展望台だろうと思われるところで

写真撮影

たる前山から

たる前山からの景色

たる前山から支笏湖

たる前山途中







そして、山を下るんだけど

ここでこけるか?というところで

こけました!!

こけたというより足を滑らした?

左臀部を強打したけど、

幸い脂肪を蓄えておりましたので、

なんのケガもなし― (笑)

なんとか無事下山し、

今度は見下ろした支笏湖に行ってきました。

支笏湖看板

支笏湖からたる前山

支笏湖





そして、海鮮焼きを楽しむ。



夜は、温泉。



今回は娘に教えてもらった近い方の温泉に行って来たよー

そして、車の故障もなく温まって

寝ることができました。


いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




北海道2日目




令和3年10月2日の出来事


昨日の騒ぎがあり

朝からレンタカーを借り直しに行く

途中まで一緒にいき

娘を日産レンタカーの前でおろす。

その後、私はワンズレンタカーに行き

苦情を冷静に伝えるが

なんて反応なし

「ここのレンタカーは2度と借りません」と客がいてる前で

冷静に言ってやった。

「早く返した分、楽天ポイントは戻りますか?」と聞いたけど

「戻りません」と言われて

ムカっとしたけど、

「もう、いいわ!!」と言い捨てて帰った。

その後、ワンズレンたかーの玄関口で、娘を待つ。

10分後ぐらいに

娘がやってきた。

今度は、新しいマーチ

走行距離は

700キロぐらいでした。

これだよねー

ケチったおかんが悪かった


返ってこない楽天ポイントのことに

少しまだ腹をたてながら

私たちは、

懐かしの帯広に向かう

高速使うがどうか、話し合ったが、

30分しか、時間が変わらないことと

運転手2人いるし、高速代ももったいなからと

下道で行くことにしました。

最初は、娘が運転して、

段々と北海道らしい雄大な景色が広がってきた。

「おかん、今のうち寝て」と言われたが、

この雄大な景色も捨てがたい!!

でも、私が眠くて運転変わって欲しい時に

おかんが眠たかったら運転変わってもらえやん」と言われたので、

寝ることに・・・

一瞬で寝ていたようです。

どらぐらい寝たか?

途中目が覚めて、

今どこ?って聞くと

日勝峠と言っていた。

「さっき、めっちゃ紅葉が綺麗だった」という娘。

ちょっと!起こしてよね! と言ったけど

いびきかいて寝てたやんと言われた。

その後また寝る。

次に起こされたのが、

どこかの道の駅

ちょうど12時過ぎ

お腹も空いて、

セコマでおにぎりと唐揚げ買った

唐揚げは半分こで食べることに

それはなぜか、その後に

麦音のパンが待っていたから

帯広に入ると

娘がもうナビは要らんと言って

ナビを切った

まあ第二の故郷みたいなもんやもんなー

娘のナビで麦音に向かう

私は2年半ぶりの帯広

懐かしい感じがした

大学を卒業し

4年暮らした帯広のマンションを引き払い

和歌山に帰ってくる手伝いに来たのがその時


コロナがなかったら

娘の母校に寄りたかったか

コロナで閉鎖しているということで断念

娘も調教した馬 マニっ子に会いたかったと言っていた


麦音に到着して

パンを選ぶ

どれも美味しそう

カレーパンとチーズの乗ったパンを買ったが

カレーパンでお腹いっぱい

残りは明日の朝食に

そして麦音を出て

私達は

タウシュベツ川橋梁へ向かう

とってもいい景色

いやー、北海道だよねーって感じ

ずっと運転していたら

タウシュベツ川橋梁展望台って小さい看板が

出ていたけど

そんなところから行けるの?てな感じで

私たちはナビに従うんだけど

これって行けるの?

みたいなすっごい細い舗装もしてない道に

ナビかれ、引き返すことに

そして、さっき見た展望台の看板に向かう

どうやらここから行くらしい

他の人も車を止めて行っていた

林を抜けて行ったんだけど

森林浴がたまらない

タウシュベツ川4


とても空気が美味しかった‼️

タウシュベツ川3


でも、展望台の看板のそばに

熊出現情報が書いていて

結構最近の話だった。

森林を抜け展望台へ

遠目に見るタウシュベツ川橋梁

ちっちゃ

タウシュベツ川2

タウシュベツ川1

望遠レンズで撮ってこんな感じです


帰りは

ぬかびら


ぬかびら1

ぬかびら温泉郷の紅葉







観光地を森林浴を経て、

夜は待望の平和園の焼肉を楽しむ。

やっぱり美味しかったわ~


当日予約したんだけど、

いっぱいで予約取れず、

2時間待つつもりで行った店は、

たまたまタイミング良く

すぐに食べることができました。


満腹のお腹で、

車をひたすら走らせる

途中、日勝峠の第一展望台に寄ったのですが、

ホント落ちてきそうな星空でした。

天の川も見えました。

カメラに撮りたかったんだけど、

使いこなせてなくて取れず ( ;∀;)

今後の課題ですね。

一眼レフだとシャッタースピードが

勝手に変わって星も取れると思っていた

おバカな私でした。 (笑)




いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス







北海道1日目



今回は、北海道旅行を

4日連続でアップします。


令和3年10月1日の出来事


この日関西空港を離陸後、

飛行機は台風の影響で揺れる

千歳空港の着陸は、今回は普通に

着陸することができました。

前回の北海道では、

暴風雨で、函館空港に降ろされましたからね。汗

新千歳空港について、

レンタカーを借りると

レンタカーは12万キロ走ってる古い車でした。

今回、レンタカーをケチったからなー。

娘の家に着くと、

まもなく娘も仕事から帰り、

2人で回転寿司「旬楽」と言うところに

行ってきました。









「ここは、私が奢る」と娘。

「マジ? ここの寿司高いやん」というと

「ここは奢るから、平和園の時奢って」と娘。

ちゃっかりしてるわー

平和園の焼肉しか高いもんね~


そして、夜に温泉行こうとしてハンドルロックが外れない

「行くなっていうことやな」

「行ったらよかったっていうから行って来て」

なんとかハンドルロックはハズレエンジンかかる

温泉に入って非常に気持ちよく

「やっぱり来てよかった」

と思った私でしたが、

帰ろうと車に乗り込むと

再びハンドルロック

2人の男の人に試してもらったがダメ

JAFを呼んだが40分かかるとの事

その間にも温泉の受付していた男の人に

もハンドルロック外せないか試してもらったけどダメ

40分待って、JAF来る。

作業してもらったけど、マスターキーがなく

雨の中娘に持ってきてもらうことに

待つこと20分

娘から「どこにいてるん?」と電話

「なごみの湯やで」というと

反対方向や、そっちいったん

自転車では持って行けやん1時間はかかる

それをJAFの人に伝えると

レッカーで運びますか~

じゃあ、最初からそうしてくれば

良かったのに

と思ったけれど

作業が大変でした

レッカーで社宅まで車を牽引してもらって

機材を外してもらってるうちに

マスターキーを部屋に取りに行く

娘が迎えてくれて怒ってると思ったので

もう寝といてと告げて

車に戻る

マスターキーでエンジンかかり

作業終了

待ってる時間に湯冷めバリバリ

部屋に帰ると娘がまだ起きていて

レンタカー借り直すか思案

なんか雨の中悪かったなーというと

こっちこそ

ハンドルロックかかって、

おかんが行くなって言ってるんやなーというのを

無理矢理行かせたから、私も罪悪感あると言っていた

じゃあ引き引きということで終わり

新しくレンタカーを借り直すことにした

今度は名の知れた日産レンタカーにした



いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス







プロフィール

わいわいにゃんこ

Author:わいわいにゃんこ
決して平凡ではなかった私の人生を少しづづ書いていきます。

25年間我慢して、やっと夫と離婚し今は平和に暮らしています。

母と愛犬1匹と愛猫3匹、メダカ多数、ミナミヌマエビ多数

趣味:お菓子作り、旅行、日曜大工、家庭菜園etc
   勾玉オルゴナイト作り

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
頑張るでー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR