fc2ブログ

1年を振り返って



今年は・・・

3月 娘、函館に研修に行く、母との同居

6月 娘の引っ越しに行って、函館空港に降ろされ
   4時間永遠に運転して深夜に娘宅に到着

7月 転職活動&転職

12月 ミルク虹の橋を渡る


大きく振り返るとこんな感じかなー


今年も色んな事ありました。

今日は、餅をつき

夜は手巻きずしをしました。





今日のにゃんず



黒豆ちゃん




ハナちゃん




空ちゃん

みんな変顔です。(笑)



今年も結局大掃除せず・・・

毎年ですけど(笑)


今年も大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いします。






いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス







タイヤ交換に行ってきました



全国的に大寒波が来た12月26日

和歌山では、スタットレスタイヤは

必要ないだろうと思っていたが

私が今、通勤している本職は

たまに積雪があるということで

スタットレスタイヤもガレージに置いているので

スタットレスに履き替えることにした


いつも行くオートバックスに

タイヤ交換の予約をしました。


そして、タイヤ交換に行ったんだけど~

スタットレスも夏タイヤもどっちもダメな状態で

結局、スタットレスを買うことにしました

不意の出費ー


まあ仕方ない

タイヤがツルツルで

スピンして事故るよりはマシだから~


毎日が忙しいので、タイヤをマジマジとみる暇がなく

今日、お店の人とタイヤを見てみると

確かに、中央の溝はあったけど、

横側はツルツルでした (~_~;)


スタットレスタイヤも、

娘が大学時代、北海道で使っていたころ

後1回、交換して使えるかどうか? とタイヤ交換した北海道の

ガソリンスタンドでは、言われていましたが、

まさか、使えないとは・・・・

おまけに夏タイヤもダメダメで

合計8本のタイヤを破棄しました。


今度は、冬が終わったら、夏タイヤを買わないといけなくなりました。


タイヤ交換が終わって、

新しいスタットレスタイヤで

走ったのですが、

やはり、新しいタイヤの走り心地はよく

特にコーナリングが

食いついてるって感じがしました(笑)




新しく買ったスタットレスタイヤ




今日のニャンズ



黒軍団は、どこからが空でどこからが黒豆がわかんない 笑




ハナちゃんはコタツテーブルに入れず テーブルの上に寝てます



今日の夜遅く娘が帰省してきます。

無事に飛行機飛びますように。


にゃんずの反応はいかに!!





いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




夜明け前



先日、朝焼けをアップしましたが、

今回は、夜明け前です。





夜勤バイトの職場から見える夜明け前




本職から見える夜明け前


iPhoneにて撮影

本当は一眼レフを持っていきたいんですけどねー (笑)



いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




納得のいく看取り




今日は、仕事のお話

もう随分前の話ですが・・・・



本職にて、久しぶりに、納得のいく看取りができました。

現在のコロナ禍の中、

面会もままならず、

面会できるのは、危篤患者のみです。

こんな悲しい話はないですよね。


しかも危篤という事は、

ほとんどの患者さんには意識がないです。

なので、せめてご家族の方が

死に目に会えるようにと思うわけですが、

これがなかなか難しいのです。


今回は、ペアを組んだ看護師は

今の職場には12年務めているベテランさん。


私も安心して勤務ができました。


申し送り時から、

「もう今日辺りやで」と言われていたけれど、

この患者さん、低空飛行でずっと頑張っていた。

だから、この夜勤ももしかしたら持つかも・・・

と思っていたけれども、

私達が、夕食休憩をする前から、なんだか怪しい雰囲気になってきました。


ペアを組んだ看護師とも

「そろそろかなー」と言いつつ、

私は、患者の前で

「いいよ、送ってあげるから、もう頑張らなくても・・・」って。


そして、夕食休憩が終わって、

もう1人の看護師が、

「一応、家に電話入れておきますね」と言って、

電話をした。


その最中、心拍数低下。

病室に行くと、もう息も止まりそう。

電話中の看護師に

「今すぐ来てもらって」と伝える。


家族が車で30分ぐらいかかるとのこと。


んー、ちょっと間に合わないかも~ と思いつつ、

私達は、患者さんに

「今、孫さんと、娘さん、病院に向かってるから、

それまで、頑張りよー」と声をかける。



そして、私たちは仕事の前倒しをする。

そうしないと、夜勤業務が後手後手に回って、

仕事が終わらないのよね。


30分ほどして、先にお孫さんが到着

10分後に娘さん到着


何とか間に合いました。

もう意識はなかったけど、

呼吸もしていたし、

心臓も動いてる。


それから1時間ぐらい頑張って

天国へと旅立ちました。


今回、私はすごく納得のいく看取りができたと

自己満足ですが、思っていましたが、

後日、娘さんから、

お礼の手紙が届きました。


約9年、この仕事をして、

何人の人を送ったか?

数えられませんが、

お礼の手紙をもらったのは

2回目。

それだけ、家族にとっても納得のいく看取りって

なかなかできないようです。



この出来事は、まだミルクが寝たきり状態の時の事で、

私は、ペアと組んだ看護師とワーカーさんに

「今日は、間に合ってよかったなー

これで、家に帰って、わんこ死んでたらシャレにならん!!」

と、思わず言ってしまった。



私もこの時、寝たきりのミルクを置いて

仕事に出かけなければならないのが辛かったのよねー





この笑顔がたまらなく可愛い









いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス








電熱パンツを買ってみた



私は、基本バイク通勤をしている。

夏の35℃越えをするときは車通勤してますが、

冬は、バイク通勤。

冬のバイク通勤で一番困ることが、

足の冷えです。


一応、女子なので・・・・

もともと冷え性のところに

バイクで風を切りながらの通勤は

足が凍えるほど冷たくなります。


という事は・・・・

トイレも近くなるというわけで、

今の本職に変わってからは、

コンビニが少なく

ちょっとトイレ・・・

というわけにもいかなくて、

トイレに行けるところが限られてる。

しかも、今の本職、暖房があまり効かなくて

寒々仕事してます。


そういう事で、前々から何かないかと

考えて、防寒グッズを通販で探していました。

そして、行きついたのが

「電熱パンツ」


お腹、膝、弁慶の泣き所のところに

電熱線が入っていて

暖かいと書いていたので、

試しに買ってみました。




これが電熱パンツです





そんなのいいから、早く寝ようよ~ と 空ちゃん





先日、履いていきましたよー

3段階調節で、

小、中、高の3段階切り替え。


とにかく寒いだろうと予測し

最初から「高」に設定をして

出かけました。


感想は、

お腹はあったかく

膝もポッカポカ、弁慶の泣き所に入っているであろう電熱線は

一番風が当たるせいか?

あまり暖かさを感じなかったものの

足が、凍り付くような感覚はなかったです。


しかーし、温度を「高」にしていたので、

職場に着く20分ほど前にバッテリー切れ!!


わお!帰りは寒々帰らないといけないのか!!と思ったけど、

たまたま手持ちの電源プラグで充電ができたので、

職場で電気泥棒をさせていただきました (笑)


帰りは、お腹は「小」

後の2か所は「中」で帰りました。


高速に乗るまでは、

膝あたりが暑いぐらいだったけど、

やはり高速を走ると

暖かさは感じられず・・・

でも、冷たさも感じずでした。

帰りは、省エネで来たので

バッテリーもそんなに消耗していませんでした。


しかし、足先が冷たく

やはり家に帰るとトイレに直行(笑)


もう1つ電熱ソックスを頼んでいるので

それが着くのを楽しみにしています。


電熱パンツは結構良かった。

後は、電熱ソックスを試すのみ


商品が到着して、使ったらまた感想を書きたいと

思います。



いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




手抜きクリスマスイブ



今年のクリスマスイブは、

夜勤明けという事で、

娘もいないし

母とクリスマスパーティーというのもなー (笑)


職場の人に、

「今日は、帰ったら何すんの?」と言われ

「寝る」と答えたが


友達が、お土産を持ってきてくれるという事で、

仮眠はほどほどにして



3時半ごろ起きた。


4時に友達がお土産を持ってきてくれて

しばらく話をして、

ミルクが食べきれなかった

チュールポケットをあげました。

その友達は柴犬を飼ってます。


その後、母と買い物に行き

安めのクリスマスオードブルを買う。




業務スーパーのオードブル



そしたら、買いもの中に元旦那から電話。


ケーキを買ってきたので・・・・という。

いちいち買ってこなくてもいいつーの。



不二家のケーキ







買い物から帰ると、元旦那が待っていた。


この元旦那、

うちの母が、甘い顔をするので、

自分が今までやってきたことを反省してない!!


私と母との3人でクリスマスケーキを食べるという魂胆。

あわよくば、一緒にご飯を・・・・ という考え

厚かましい!!



「ケーキ食べたら、さっさと帰ってよ」と私が言うと

「まあ、そういうなよ」と母。←馬鹿じゃないの??


そして、ケーキをぺちゃぺちゃと咀嚼音をたてながら

食べる元旦那。

あー、ムカつく

この咀嚼音、昔から嫌いなのよね~


ケーキを食べたら、おかえりいただきました。(笑)


そして、母を2人で、クリスマスオードブルをいただく。


当然のことですが、やはり自分で作った方が美味しいわ~(笑)





いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス








3ニャンと一緒に寝る



ハナを見つけ出した

その夜。

私の布団で3ニャンズ全員と寝ました。


最初は、ハナだけ足元で寝ていたんだけど、

ミルクが旅立ってから、空の様子も少しおかしくて

ハナと空を2階に連れて行き

しばらく寝てました。

そのうち黒豆は勝手に2階に上がってくるだろうと

思っていましたが、

時間が経っても来ず

下に見にいくと

寒いところに丸くなって寝てました。

可哀想なので、

空と一緒に寝かそうと

空の横に寝かすと

すぐに起き上がり

布団に入ろうとする黒豆



やめてー

布団の中は、ハナちゃんがいるのよー

あなたハナちゃん追い出すでしょ?


そう思いながら

黒豆ちゃんは、

私の左で寝てもらいました。


布団の中には、

足元にハナちゃん

左には黒豆ちゃん

右の布団の上には空ちゃん


なんとも窮屈な感じで寝ましたが、


気分はとっても幸せ❤️


これで、みんな仲良くなってくれたら最高なんだけどねー




微妙な位置関係

ハナは空が好きなの




寝起きの黒豆ちゃん





いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス





ハナちゃん倉庫に閉じ込められる



令和3年12月19日の出来事

17日の朝からハナが出かけて帰って来ず、

そのうち帰ってくるだろうと思っていたら

約2日半、家を空けました。

私は、連続夜勤でしたので、探しに行くこともできず・・・

心苦しい気持ちで夜勤バイトに出かけました。

夜勤バイトの休憩中に家に電話しましたが、

やはり帰っていないとのこと。

夜勤が終わったら、

寝ずに、ある程度の場所を探しに行って、

一旦仮眠して、また夕方にでも探しに行こうと思っていました。


夜勤明け、帰って早々、チュールを持ち

ハナー、ハナーと呼びながら探しました。


30分かからない間に、

農機具を入れている倉庫の前で、

名前を呼んだら

「にゃー」というよりは

「ぎゃー、ぎゃー、ぎゃー」という鳴き声が聞こえ、

何回か「ハナー」と呼ぶと

また、「ぎゃー、ぎゃー」と鳴いてました。

これはハナと確信。

倉庫の持ち主に鍵をあげてもらうと

パニックになったハナが出てきました。

「あー、良かったよ」

探しに行って良かった!!

夕方だと、倉庫も開けてもらえない可能性もあったので、

夜勤明けすぐに探しに行って正解でした。


ハナのいなかった2日半は

ミルクが天国に旅立ち、

まだそんなに経たないうちに

ハナも行方不明となると

とても、寂しく、悲しい思いでいました。


ほんと、見つかって良かった!!


家には、抱きかかえて連れて帰ってきました。

さぞかしお腹が空いているだろうと思い

ご飯をあげましたが、食べず

チュールをあげるとガツガツ食べてました 笑

しばらくは、なんだか落ち着きなく

パニック状態だったのかな?

ご飯を食べ終わってから、

仮眠をとるのに一緒に寝ました。


すると、しばらくすると

これ以上伸びれない、というほど

伸びて寝てました。


きっと安心したんでしょうね。


本当に、見つかって良かった良かった。






ハナがいない間に、とってもくつろぐ

空と黒豆、あなた達、まさかハナを追い出したんじゃないだろうね?

と濡れ衣を着せられた、黒軍団でした。





いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス






ごたごたの絶えない前職場



先日、久しぶりに前に職場の子から

ラインがあった

「パイセン生きてますか?」

こっちは相変わらずゴタゴタしてますよー 😝

医事課の人が急に辞め

人事課長も辞めるらしい

そして、ナースも1人辞めると決まってるし

新たに3人ナースを雇ったらしいが、

続くかわからんから、みんな採用 みたいなノリ

だそうです


そして、何日かして、またライン

今度は、院長が勝手に夜勤専従の看護師を

雇って、今いる夜勤専従の看護師を辞めさすらしい

その人、一番古いのよね~

とは言っても3年強ぐらい???

院長に嫌われてたけど、ずっと割り切って

仕事してました。

私もバイトがバレて居座ったとしても、結局は

こう言う結末が待っていたんだろうな~って

思いました


不当解雇やん! 労基に訴えればいいのにって

思ったけど、まあ、自分じゃないので

口出しするのもなーって感じです。


つぶれてしまえ!! あんな病院!!

と悪態をつく私でした。


今日のにゃんこ




テーブルに乗るハナちゃん





お食事前の空ちゃん




黒豆ちゃんは動きが速いのでブレてます




いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




久しぶりにお茶してきました。



令和3年12月15日の出来事



この日は夜勤アルバイトの明けの日。

ミルクの為にと買っていたジャーキーが

めちゃくちゃ余っていたので、

一番最初の職場の先輩に

貰っていただきました。

犬友でもあったのです。


前に会ったのはいつだったっけ? と

思い出してみてもいつか不明 (笑)

おそらく3年は会ってないかなーっていう話におさまりました。

この人と私の家は、まあまあ近くで、

ミルクとこの人が飼っている柴犬とも

ミルクの散歩がてらに会いに行ったこともありました。


お互いの近況報告したんだけど、

あれ? この話、知らなかったっけ? という事ばかりで・・・

そんなに会ってなかったのねーって感じでした。


うちの娘が北海道に行ったことも知らなかったし、

その人の息子さん2人も結婚したことも知らなかった。

そして、私の1年後輩にあたる子が、主任になっていたこと

まあ、色々変わりましたね~

2時間半ほど、しゃべりまくってきました。


いつもは看護師仲間4人で会うんですけど、

1人は、主任になって忙しそうだし、

1人は、息子さんが高校受験、娘さんが大学受験で

忙しそう。

私は、Wワークで忙しいし、

今日、あった人は月曜日しか休みないし~ で、

なかなか4人揃うって難しいですね。


今日のにゃんず



日を追うごとにミミに似てきたハナちゃん




空ちゃんでーす




黒豆ちゃんは動ぎが速いのでどうしてもブレる



いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス







プロフィール

わいわいにゃんこ

Author:わいわいにゃんこ
決して平凡ではなかった私の人生を少しづづ書いていきます。

25年間我慢して、やっと夫と離婚し今は平和に暮らしています。

母と愛犬1匹と愛猫3匹、メダカ多数、ミナミヌマエビ多数

趣味:お菓子作り、旅行、日曜大工、家庭菜園etc
   勾玉オルゴナイト作り

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
頑張るでー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR