fc2ブログ

デイトナ インカム アップデート



最後に空ちゃんアップしてます



これも一応バイクネタか?

最近、スマホを買い換えました。

そして、デイトナのインカムに接続しようとしたら・・・

ペアリングに失敗、インカムの電源が入っているか

確認してください ってメッセージがスマホ側に

いやいや、入ってるって!! と一人思う。

後で調べてみると

インカムのファームウエアの更新が必要だって!!

何日が後にやりました



インカムだけ外せば良かったんだけど

外すの面倒でヘルメットごと持ってきました。

ファームフェアは、Macには対応しておらず

Windows11もダメって書いてました。

たまたまできたから良かったけど、

ダメなら新しいの買い替えか?と思った


デイトナから、新しいインカム出てるのよねー

でも、まだ使えるから壊れるまで使いましょう


円安、物価高、値上げ・・・

生活できやんわ!! と思いつつ

最近、色々買っている私。

ちょっと、始末しないとねー


今日のにゃんこ








久しぶりに空ちゃんとお寝んね

眼ざめにこの光景は癒されます


いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス






ホンダ ズーマーX ウインカー折れる



4日ほど前の事

本職の仕事に行こうと何気にバイクを見ると・・・

んー?

ウインカー折れてる??

本職の駐車場で誰かに当てられたか?

よーく見ると

ゴムの劣化でした!!




向かって左のウインカー




まだ折れていない向かって右のウインカー

折れるのも時間の問題のようなゴムの劣化 笑





一応、応急処置 黒ビニールテープがなかったので

とりあえず白ビニールテープでやりました。

なんだか怪我したみたい 笑


休みの日にバイク屋さんに見せましたが、

もう生産終了しているので、

部品有るかな? あってもかなり高いよーって

言われました。


黒のコーキング剤で、修理できると思うよーと言われ

自分でやってみることに。

2日間ほど、固まらせないといけないということで、

それは、後日にしたいと思います。



バイクを見てもらっている間に

「仮に、zoomer-X 売るといくら?」

「カゴ付きの中古の原付いくらぐらい?」

とか聞いていて

展示してある原付を見ましたが、

安くて8~9万


zoomer-X の下取り価格は

買い替えてくれるなら13万で下取ると言ってました。


そして、展示しているバイクを見ていると

ホンダ ハンターカブ125ccがおいてました。




うおー、カッコいい!!

思わず、良いなーというと

どうですか? 44万って言ってました。

是非、またがってみて!!と

またがってきました 笑

足付きは PCX150とほぼ変わりませんでした


ダメダメ、無駄遣い!!

今は、PCX150も通勤には使ってないし

CB400もバッテリーを上げるほど乗ってない 汗


CB400を買ったのはこのバイク屋さんでは

ないので、持っていることは内緒なのです。



2ヶ月前に痛めた手首はまだ完全ではなく

CB400に乗れるのはいつのことやら〜 ƪ(˘⌣˘)ʃ




はい、今日はバイクネタでした!!



いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス








「余ってるから、打ってきて!!」 コロナワクチン4回目



令和4年10月20日の出来事

この日、夜勤明け

何だか、私の名前が連呼されている

ん? なんかミスでもあったか? と思っていたら


オミクロン株対応ワクチンが、余ったので、

外来に行って、打ってから帰って~ とのこと


私は、そもそもワクチン反対派だったので、

「余ったから打って!!」 は、無いんだよなー ( ;∀;)


でも、今は転職して、コロナ患者も見るから

打たないと、仕事できない感が満載

仕方なく打って帰りました。


私、次の日も夜勤なんだよなーって、

ぼそっと言ったら、

「大丈夫!、解熱剤くれるからー」 と誰かが言っていた

いやいや、そんな問題じゃないんだよねー

解熱剤効かないほどの熱出たらどうすんの? って感じ

まあ、今まで3回打って、3回とも熱がでなかったから

いいんだけどー

今の本職の病院は、以前クラスターを

出しているので、新型コロナもインフルエンザ感覚なのかも

知れませんね~


この職場に決まるまでに

クラスターを出した違う病院に面接に

行ったとき

オミクロン株は、風邪みたいなものよー

って、そこの事務長が言っていた

そんな感覚になるんですかね~


今日のにゃんず




まん丸、空ちゃん




かすかに目が開いている




後ろ姿のハナちゃん




ハナちゃん、変顔 (笑)




いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス








連勤続き



1つ前の記事で

終わりました20連勤いう題でしたが・・・

20連勤終わって

2連休

からの

10連勤 笑

ただいま7か8勤目


知らない間に日が経ってました。


早く来い来い給料日~


2連休中の最後にパンプキンパウンドケーキ作りました。



以前カボチャを買って冷凍して、ちょこちょこ料理にしようかと

思っていたけれど、すっかり忘れ去られていて

ようやくカボチャちゃんは陽の目を見た事でしょう



いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス





終わりました20連勤



9月1日に本職を転職したため、

久しぶりの日勤が一か月間あり

その分、夜勤バイトは控えてました。

10月に入り、

本職も夜勤専従になったので、

夜勤バイトも入れたところ、

なんと20連勤になってしまった!!


でも、今まで2時間かけて行っていた本職の通勤時間が

8分となり、

やはり通勤が近いのが本当に

体には優しいのだなと

つくづく思う今日この頃です。


20連勤に大丈夫かな? と

疑問には思ったけど、

以前の本職の夜勤に比べれば

今の本職の夜勤はかなり楽な夜勤なので

まあ、なんとか過ぎるんだろうなーって

思ってました。

でも、やはり20連勤は長かったです (笑)


以前の本職の通勤時間が

片道2時間かかるという事もあり

連勤ともなると

ホント、仕事してるか寝てるかでしたけど、

今は、通勤8分なので

20連勤でも結構

色々なことができるようになりました。


後に、ブログにあげるか

YouTbueにあげるかわかりませんが、

リビングの照明が壊れたので、

自分で、付け替え、

トックリらんの植え替えもしました。


やっぱり、通勤は近いに越したことは

ないけれど、

その分の給料減少をどう補うかですね~ (~_~;)



トックリランを植え替えている間に

タイムラプスを撮ってみました。






今日のにゃんこ





久しぶりのハナちゃん




いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス







コロナ患者のある時とない時



9月1日に転職した今の職場

軽症のコロナ患者を10人だけ受け入れています

コロナも下火となった今、

初めてコロナ患者0の夜勤を迎えました。

先日までは、2人とかしかいませんでしたけど、

この2人と0人の違い。

全然違います。

まず防護服を着るか着ないかの差

これでだけでもかなりの差だと思います。


まだ日勤をしていたころに

コロナ患者担当になった日の事を

YouTbueにあげましたので

良かったらご覧ください。





今日のにゃんず



相変わらず仲のいい黒豆ちゃんと空ちゃん





いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス














老眼鏡を合わせに行く



いつから老眼鏡をつかうようになったのか?

昔は、コンタクトを左目だけ、

入れていたんだけど

夕方になる頃は

目がしばしばして仕方ない

その頃から100均の老眼鏡を使用

し始め、結構使えるなーって

思ってました


ところが最近、その100均の老眼鏡が

合ってない気がして・・・

ネットでセミオーダーの老眼鏡を作ろうと

思ったのですが、自分がどの度数に合っているか

わからず・・・・


看護学校時代に初めて作った眼鏡で

今はもう度が合わなくなった眼鏡を

眼鏡屋さんに持って行ってレンズだけ

交換をしてもらうのに行ってきました。


視力を測ってもらいましたけど

裸眼で、右1.0 左0.2  左右差ありすぎ~

いつも右目でしか見てないのよねー



老眼の度数は、右が2,左が3.5という事でした

あ~、年はとりたくないなー

若いころ視力が良かっただけに、

すごく不便を感じます。



老眼鏡って、すぐに忘れるから

いくつか欲しくて、

ネットのセミオーダーも1つ頼みました。

やはりネットの方は、店で買うよりもフレーム含めても

半額以下で買えました。

あとは、どれぐらい使い勝手が良いかですねー


今日のにゃんず



玄関前の空ちゃん




お気に入りタンスの上の黒豆ちゃん





いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス






やっと届いたバッテリーチャージャー



先日から記事をアップしている

バイクのバッテリー上がりと充電。

楽天で買って、なかなか届かなかった

バッテリーチャージャーが

やっと届きました。




何分ぐらいで充電できるか?

ストップウォッチ⏱で測っていますが、

30分経過しても、まだ充電中

まっ、ほぼバッテリーを上げてしまった状態なので、

かなりの時間がかかるかな?






デジタルテスターで、13.7Vぐらいを指したので、

せっかちな私は、

充電中の表示にもかかわらず、

一度、充電器をオフして

エンジンをかけてみた😁

ははー、かかりませんでした~

でも、セルは少し回っていたので、

充電完了になれば

きっとエンジンかかるんだろうなー

このまま、繋ぎっぱなしで

ガレージを離れても

大丈夫そうなバッテリーチャージャーだけど

万が一火災とかあったら嫌なので

ほったらかしはやめたいと思います。

そして、私は20連勤中でしたので

その後、夜勤バイトに向かいました🏍


夜勤バイトが終わり、仮眠をとったら

大阪の本職に通っていた頃は

たとえバイトでも

一旦寝ると夕方まで寝るのですが

14時半頃に目が覚めたので

再びガレージに行き

バッテリーを充電しに行ったのですが

試しに エンジンかけてみると‥‥

なんとかかりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

久しぶりに聞くcb400のエンジン音

そのまま走りに行こうか?と思ったけれど

雨だし☂️断念

充電も十分でないことから、

さらに充電することにしました

とりあえずエンジンが、かかってくれて

よかったです。




いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




バッテリーチャージャーが来ない



先日、CB400のバッテリをあげて

35年前のバッテリーチャージャーで充電をしている

していることを記事にアップしましたが、

ブロ友さんから、私の使っているバッテリーチャージャーだと

バッテリーの寿命を縮める可能性があると

教えていただきました。

そしておすすめのバッテリーチャージャーを楽天で

購入したのですが・・・・

次の日には商品を出荷しました。と表示が出て、

めっちゃ対応速いなーと思っていたら

未だに届かず、クロネコヤマトの追跡番号も

伝票未登録になってるし

いつになったら来るんだろう?

クロネコヤマトに問い合わせたら、

楽天やアマゾンによくある事だと言われました。

まだ、商品をヤマトさんが商品センターにとりに行かない間に

店側は、出荷しましたとだすところもあるって言ってました。

店舗に問い合わせても返事なし!!


商品を注文した時の自動返信メールに

在庫がない場合は取り寄せとなりますので、

数日かかります みたいな感じの事が書いていて

このメールを受け取ったことにより

承諾を得たこと、キャンセルはできないみたいなことを書いてました。

なんか、なんか感じ悪!! って気がするのは

私だけ??

仕方ないので、バッテリーの寿命を縮めるかもしれないと

言われながら、

夜な夜な、バッテリーを少しだけ充電してきました

勿論、35年前の充電器で (~_~;)


完全にバッテリーをあげてしまうと

充電しても無理って聞いたので、

苦し紛れにやってきました




とりあえず10.45V?位まで、充電しました。

後は、3日おきぐらいに電圧チェックして

新しいバッテリーチャージャーが着くのを待とうかな?





バイク3台持ち―




今、通勤に使っているZOOMER-X 110cc

娘が置いて行ったバイクです。

通勤が近いので、いまはこれで通勤してます。

このバイクもテスターで測ってみようと

バッテリー見ましたがどこから外していいかわからず

毎日乗ってるから、まっいいか?






PCX150も測ってみましたが、エンジンかけない状態で

12.84V?でした。これも充電対象?

セルは快適に回るので問題ないかと思うんだけど~





いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス















楽天お買い物マラソン



10月に入ってしまいました。

10月は値上げラッシュという事で、

何が値上がるのかわからないけど、

ずっと、欲しいと思ってた

家電を楽天のお買い物マラソンで買いました。

9月下旬の事です。

10店舗買い回りで、ポイント最大だったか?

何倍だったかは忘れたけど、

まあ、いつもよりはお得に買えたかも(笑)

10店舗制覇!!

6店舗目ぐらいまでは、1000円前後の

防災時の非常食あれこれ買って

ポイントの倍率が大きくなった時に少し高いお買い物をしました。





まずはティファールの鍋セット

今まで使っていたダイヤモンドストーンのフライパンももう

5~6年使って、ダイヤモンドコーとも剥げてきたから思い切って

買い換えました まだ使用はしてません





これは、真空パック機です。

これを使ってフードロスを減らそうと思います。




鉄分不足に南部鉄器のお鍋を飼いました。

これで料理して、鉄分補給です!!


いずれも開封しただけ (笑)

只今20連勤中の9勤目が終わったところ _| ̄|○

まあ、本職近くなったし

体的には余裕です!!



この上記のもの使ったところをYuoTubeにあげるか、

写真で揚げるかは未定ですけど

使ったら、また報告したいと思います。




いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス









プロフィール

わいわいにゃんこ

Author:わいわいにゃんこ
決して平凡ではなかった私の人生を少しづづ書いていきます。

25年間我慢して、やっと夫と離婚し今は平和に暮らしています。

母と愛犬1匹と愛猫3匹、メダカ多数、ミナミヌマエビ多数

趣味:お菓子作り、旅行、日曜大工、家庭菜園etc
   勾玉オルゴナイト作り

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
頑張るでー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR