fc2ブログ

母が入院しました。



令和5年5月30日の出来事


この日夜勤明け。

家に帰ると、母がトイレの扉をあけたまま

トイレに座ってました。

「ああ、やっと帰って来てくれた~

お母ちゃん足動かんの

昨日、階段の踊り場でこけて、

足痛いのと少し頭打った」と。

なので、リビングで

少し長めのクッションっていうのかな?

それを敷き布団にして、

娘の冬用のジャンパーを掛物にし

ハナちゃんをコタツに寝たそうです。

幸い、ガスファンヒーターを片付けていなかったので、

寒さはファンヒーターでしのげたようです。


そして、トイレから出るのに手を貸してと

いわれ、手を貸したが

んー、手を貸すレベルじゃないなー


病院いこらよという私に

「こんな格好で行けやん!!」とでた


いやいや、今のうちに行っておかないと

手遅れになるで

救急車よぶでー

というと、何の救急車よ!恰好悪い!というものだから

じゃあ、手を貸すから車まで歩いて

というと、やはりそれは無理という。


もう埒があかないので、

私は、自分の病院に電話して

診察可能かどうか聞いていまた

その日、たまたま整形外科の先生の診察があったのです。


電話したら、みてくれるので、

動けないなら救急車で来てくださいって。


母には、わからないところで

救急車呼びました。


救急車来たら、諦めた様でした。


私は、入院でなければ、

母を連れて帰らないといけないので

自分の車で行くと告げたのですが、

お話聞きたいので、少し乗ってください。

と言われ乗ると

すぐさま出発!

えー、私、車で行くって言ったよね??

そう思っていたら、広い道でとまってくれて

「すみませんが、ここから歩いてください」って言われた。


まあ、日頃の母の状態を伝え

救急隊員が、バイタルを測ってくれたのですが、

なんと、体温が37.9度もあり、

コロナかインフル?

救急隊員に、誰かと接触の機会は?

と聞かれ

ないですが、私が医療従事者で先日コロナ患者とは

接触していますと答えた。


その後、診察の結果、

骨折はなし。

変形性膝関節症の末期

関節の水抜いたけど、血性でした。

コロナ、インフルともマイナスでした。


とりあえずの治療なら入院1週間。

リハビリも兼ねるなら約1か月と言われ

母にどうする?って聞いたら

リハビリもするって言ったので

約1か月の入院となりました。


こう言っては、批判浴びそうですが、

私にとっては、1か月の心の休養となりそうです。


この日は、入院手続き終わったのが

2時ころ。

そこから、必要物品を買いそろえて、

色々とやっていたら、

寝るのが、夜の23時ころでした_| ̄|○


この日は、仮止めで終わっていた

猫脱走防止柵に

自作の蝶番を加工しつけるつもりでしたが、

母の事で、何もできず終わり!!

ちゃんちゃん


今日のにゃんず



仲良くなったわけではありません。
私が座っていた両側に豆とハナが来て、
私が、退いたあと。




豆ちゃんも寝て少しお近づき




両者爆睡中につき、引っ付けてやった!!

この後、目覚めてすぐに解散の運びとなりました!!


YouTubeやってまーす

Waka channnel チャンネル登録と高評価ボタンポチしてくれたら、

とっても励みになります ( ´∀` )










いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村


















脱走防止柵(玄関)自作



今日、夜勤明け

脱走の一番の候補である玄関に

脱走防止柵を自作しました。

まだまだ、全然仮止め状態で

母に不便と不評。

仕方ない、仮止めだもの( ´∀` )


早速、空ちゃん登場。

出られないとイラついています。











昨日の豆ちゃん、元気です




おそらく、豆ちゃんに睨まれてる、ハナちゃん




YouTubeにあげるつもりで、動画取りましたが

編集大変かも。

しかも、木材に穴をあけている時

焦げ臭いにおいするし

トルク不足???


最終的には、木でちゃんとしたものを

作りたいので、

今は、ブラックアンドデッカーのマルチエボを

使っていますが、

ちゃんとした工具を買った方が良いかもしれませんね。






YouTubeやってまーす

Waka channnel チャンネル登録と高評価ボタンポチしてくれたら、

とっても励みになります ( ´∀` )










いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村









ふーん(* ̄- ̄)な話、コロナ5類



ゴールデンウイークが明けて

コロナが5類とインフルエンザと同じ扱いになったので

コロナ患者と接する時も

普通の袖なしのビニールエプロン1枚

サージカルマスク2枚重ね

手袋

それだけで良いのだって ( ゚Д゚)


申し送りでそれを主任から聞いて

思わず 「(* ̄- ̄)ふ~ん」と言ってしまいました。

主任もそうよなーって言ってたけど

決まったことだからって言ってました。


そしてさっさと防護服をしまったとさ ┐(´д`)┌ヤレヤレ


この先、クラスターが発生しなければいいけど・・・

今までコロナはかかったことないけど、

もしかかっても、今度は公休じゃなく欠勤扱いに

なるから有給使うしかないんだよなー

はい、すみません。つぶやきでした。




等間隔の微妙なにゃんず

奥から、はなちゃん、真ん中 空ちゃん 手前 豆ちゃんです。




YouTubeやってまーす

Waka channnel チャンネル登録と高評価ボタンポチしてくれたら、

とっても励みになります ( ´∀` )










いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村








放し飼いから、完全室内飼いへ



26日の空白を経て

帰ってきた豆ちゃん。

運動神経抜群だった豆ちゃんが

右前足をひぎずって帰ってきたことは

後悔してもしきれない出来事でした。

でも、命あって帰って来てくれたことは

本当に嬉しくてたまらない。


過去に15日家を空けて

無傷で帰ってきたオス猫を飼っていたので

帰って来てくれることを信じて

仕事のない時は、探しに行ったり

ビラを配ったりしましたが、

20日を超える頃には、

「あー、やっぱり無理なのかな?」って

諦めかけていました。


でも、奇跡的に帰って来てくれて良かった。

この足では、もう放し飼いはできない。

獣医さんもうちの状況を聞いて

「私達で引き取ります」といってくれたと思います。

他に2にゃんが居ること。

その子たちも放し飼いにしていること。

完全室内飼いにするにしても

高齢の母が逃がしてしまう可能性もある事。

そんな話をして、

「この手の状態で、外に出したら

帰ってきたとしても、右手に

負傷を負い、今度は手の切断と

いう事になりますよ」って、言われました。


他の2にゃんも含め

豆ちゃんと同様

完全室内飼いに移行します。


今まで、自由だったので

かなりのストレスかかるんだろうなー


一番の心配は、

母が、豆ちゃんをうっかり出してしまうんじゃないか

という心配。

末っ子、ハナちゃんを迎えた時も

ハナちゃんだけ、室内飼いしてましたが、

母が、うっかり外に出してしまい

そこから外の味を占め

放し飼いになったハナちゃん。

そういう経緯もあるので、

母には、

「豆ちゃん、このまま家を出したら死ぬで」と

脅しをかけている( ´∀` )


母にとっても

かなりのストレスだろうけど

仕方ない。


みんなストレス。

私も、逃がすのではないかと思いストレス。

これから脱走防止柵とか色々とDIYをしようと思っています。

出来上がるまでに

母が、豆ちゃんを逃がさないことを祈るばかりです。







窓際にたたずむ豆ちゃん






こたつの上で寝る空ちゃん




YouTubeやってまーす

Waka channnel チャンネル登録と高評価ボタンポチしてくれたら、

とっても励みになります ( ´∀` )










いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村






3にゃんの微妙な関係



豆ちゃんが、居なくなった26日間

空とハナの2人の生活で、

ハナは、猫界の礼儀を知らないので、

未だに空にも受けいててもらえず・・・・

豆ちゃんが、居ない間に少しはお近づきになってくれるかと

思ってましたが、状況は変わらず・・・・


そして、豆ちゃんが帰って来て

豆ちゃんは、私の事も母の事も

空の事、ハナの事しっかり覚えてました。

あんなに仲の良かった空。

通称、黒軍団でしたが、

今回は解散の様です。


豆ちゃんには、病院の匂いがするのか?

空ちゃんは、豆ちゃんにシオを吹くようになりました ┐(´д`)┌ヤレヤレ


またしばらく、豆ちゃんの我慢の時が来るのかな?

豆ちゃんは、空に受け入れてもらうのに半年かかりました。

空には、絶対服従の豆でしたが、

最近になって、空にやり返したり

やっと、自分を出せるようになったなーって

思っていた矢先の行方不明でした。


そして、ハナは豆にさんざん殴られたりしていたのですが、

その殴っていた手が右手だったようで

もう、ハナの事を殴れなくなったのです。

でも、ハナは豆ちゃんの事を覚えているようで

匂いを嗅ぐと、ビビッて去っていきます。


とっても微妙な関係になった3にゃんず

これからどうなって行くんでしょうねー





豆ちゃんが帰ってきた日に匂いを嗅ぐ空




私の膝の上に避難するハナ



今日の豆ちゃん 私の布団でくつろいでいます。





YouTubeやってまーす

Waka channnel チャンネル登録と高評価ボタンポチしてくれたら、

とっても励みになります ( ´∀` )










いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村










豆ちゃん、空白の26日



昨日、近況報告しましたが、

豆ちゃんの事です。

令和5年5月20日

13時50分に

スマホの連絡先に乗っていない電話番号より電話がありました。

同じ市内局番であったし、

迷子チラシも80件ほど配っていたので

電話に出ました。

「クロネコの件で、新聞見ました。

特徴をお願いします」と。


左耳カットしていて、しっぽがガキしっぽです。


「そんなにしっぽは長くないですよね?」と言われ

そうですと答えると

「こちら動物病院です。おそらくそちらの子で

間違いありません。四肢の状態はどうですか?」と聞かれ


四肢の状態? 普通ですが・・・  と答えると

「足に障害があります。

瞳孔不同で、一時期、命の危険もありました。」と。


17時以降に来てくださいとのことで、

行きましたら・・・・

見る前に、声で分かりました。

久しぶりに聞く大きな声!! 元気そうだわ

実際に見てみて、ショック!!

前足が・・・・


身体能力抜群だった、豆ちゃん

大きな障害を背負わせてしまいました。


獣医さんに

お話を聞きましたが、

豆が家を出たのがおそらく5月24日あたり。

病院に運ばれてきたのが26日ごろと言ってました。

親切な方に発見されて

その日、大雨で動けなくて体も

ずぶぬれで低体温、瞳孔不同でした。

食事も1週間取れず、命の危険もありました。

前足が不自由ですが、何とか食べてくれるように

なりました。連れて帰りますか?

と聞かれ

勿論、連れて帰りますと答えましたが・・・・


うちで引き取ってもいいですよと言われました。


障害の大きさを察知してか

獣医さん、夫婦で面倒を見ると言ってくれましたが、

連れて帰ってきました。


連れて帰るといった後も、

もし、連れて帰って飼えないと思ったら

いつでもうちに連れて来てください。

うちで面倒見ますから。と


最後に、治療費はいくらですか? とドキドキしながら

聞いたところ、保護してくれた方に3万円頂きました。

その方に、3万円支払ってあげてください。

うちは、治療費はいりません。って。


何とも、神様!!

で、保護してくれた方の連絡先を聞いたのですが、

個人情報なのでお教えできません。と言われ

私の電話番号と名前を保護してくれた方に

お伝えくださいとお願いしました。


という事で、家を出て2日後ぐらいに

事故?にあい、保護されて、約1か月、

動物病院でお世話になっていたようです。


おしまい。


今日の豆ちゃん



不自由な右足にも関わらず

お気に入りの高さ150センチのタンスの上で

くつろいでます。







YouTubeやってまーす

Waka channnel チャンネル登録と高評価ボタンポチしてくれたら、

とっても励みになります ( ´∀` )










いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村






奇跡! 黒豆ちゃんが帰ってきました!!



令和5年5月20日の出来事

この日夜勤明け。

仮眠をとっていると

携帯に電話が入ってきました。

黒豆が行方不明になってしばらくしてから

地元紙の迷い猫欄に記事を載せてもらって

居たところ

動物病院で保護されてました。


「クロネコの件ですが、うちで保護しています。

うちは動物病院です。多分、そちらの子です」と言われました。

2時ごろ電話を頂きすぐに確認に行きたかったのですが、

5時から診察なので、そのころに来てください」と

言われました。

1つだけ、ショックなことがありました。

それは、黒豆ちゃんが障害を背負ったという事です。


右前足麻痺。


詳しいことは、後日書きたいと思います。

とりあえず、障害を背負わせてしまいましたけど、

帰ってきましたので、ご報告です。

心配してくださった皆様、ありがとうございました。






右前足が使えません 😢




少し瘦せましたね。黒豆ちゃん




YouTubeやってまーす

Waka channnel チャンネル登録と高評価ボタンポチしてくれたら、

とっても励みになります ( ´∀` )










いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村













疳の虫 むしゃくしゃが止まらない!



黒豆ちゃん、捜索中







最近どうも、むしゃくしゃが止まらない!

母にも、暴言!

下手すりゃ手を出したくなるわさ!

そんな思いが出たらしく

夢の中、階段を後ろからついてくる母に

私、裏拳をしまして、

母、後頭部強打、一瞬にして目がパンダ症候群に

「あー、やっちまったー」と思った瞬間

その後、夢は続いたのですが、

目覚めてなんとしんどかった事

夢でよかったと思いつつも

今の私ではやりかねんわーと思った。


うまく息抜きをしないと・・・と思うけど

どこか行くにも

母に「どこに行って、何時に帰ってくる」って言わないと

聞いてくるし~


じゃあ、もう面倒だから

時間があれば、

上で寝転んでくるわーとゴロゴロ



ここ最近はほんのちょっとのことでも腹が立ち

叫びたくなる心境

こんなに気が短かったか?

まあ、確かに若い頃は気が短く、癇癪持ちでもありました。

それは、母親譲り


昔、娘にもした「虫きり」

これってひょっとして大人にもあるんじゃないの?

と調べてみましたら

ありました。

大人の「疳の虫」

ああー、私きっとこれだわ~

「疳の虫の出し方」PDFがあったので

一度、試してみよう


注意点は、翌日、休みの日にしたほうがいいらしいです。

なんだか色々と「ぼーっと」してみたりあるそうです。


小さい子供に施術したあとの虫の写真もありまして・・・

私もやって出てきたら、写メに撮ろうかなー😀



というか、うちの母も癇癪もちなので、

母にもやってもらったら、ひょっとして虫が出てくるかも😀






黒豆ちゃんが居なくなって寂しそうな空ちゃんです。



YouTubeやってまーす

Waka channnel チャンネル登録と高評価ボタンポチしてくれたら、

とっても励みになります ( ´∀` )










いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村
















CB400SF/SB生産終了



黒豆ちゃん捜索中







今回は、かなり前に下書きしていた記事です。

先日、CB400SFの盗難保険の

切り替えに行ったのですが、

その時に店長に言われた事

「CB400乗ってたんやんな? 売らない?」と

どうしてか聞くと、

CB400SF(スーパーフォア)とSB(スーパボルドール)が生産終了になるという事で

人気が出ているらしい。

最近、全く乗ってないし

まあ、手放してもいいんだけど・・・

ちなみにいくらで売れるか聞いてみたら、

「程度にもよるけど、買った当時の値段ぐらい」と言われました。

じゃあ、もうちょっと寝かせたら値段高騰しないかと、

バブル世代の私の考え( ´∀` )

.
母も年だし、

遠乗りはできないのよねーと話すと

そういう理由でバイクを手放す人が多いらしい。

そして、親の介護や面倒を見るのが

終わってから買いなおす人が主流だって!!



ちなみにたまたま愚痴を聞いて欲しいと

電話した娘に

「シビちゃん(私たちはCBをそう呼んでいる)は、

かっこいいから売らない方が良い、あくまで私の意見」と言っていた。

「売るんだったら、PCX売りな~」とも言っていてた。


まあ、もう最近は、バイクも乗らないし、

通勤も自転車でも行けるから、

バイク在庫一掃で、

ZOOMER-X、PCX150、CB400SFと

3台売って、

借りているガレージも返せば

かなりの節約になるんだけどなー


悩みどころです






YouTubeやってまーす

Waka channnel チャンネル登録と高評価ボタンポチしてくれたら、

とっても励みになります ( ´∀` )










いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村







早朝捜索3回目



令和5年5月13日の出来事

今日から、12連勤。

そういう事もあって、今日はちょっと体がしんどかったけど、

明日から早朝はいけないので、

今朝も3時半に起きて

4時から捜索行ってきました。

今回の収穫は何もなし―

猫1匹も見かけなかったわー

やっぱりポスティングが良いのかなー


今日は、体力なく自転車で50分ぐらい

マメ―と呼びながら走ってきました。


日頃自転車なんて乗らないので、

3日連続の自転車こぎは

もしかしてダイエットになってる???



YouTubeやってまーす。

Waka channnel チャンネル登録と高評価ボタンポチしてくれたら、

とっても励みになります ( ´∀` )





ネット用迷子チラシつくりました。

リンクして頂ける方、リンクフリー許可もいりませんのでよろしくお願いします。




いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村









プロフィール

わいわいにゃんこ

Author:わいわいにゃんこ
決して平凡ではなかった私の人生を少しづづ書いていきます。

25年間我慢して、やっと夫と離婚し今は平和に暮らしています。

母と愛犬1匹と愛猫3匹、メダカ多数、ミナミヌマエビ多数

趣味:お菓子作り、旅行、日曜大工、家庭菜園etc
   勾玉オルゴナイト作り

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
頑張るでー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR