職場のゴタゴタ
ブログ更新するのをすっかり忘れてました!!
師長の失脚から、まだそんなに経っていないのに、
今度は、主任が張り切り出した。
この主任、夜勤に恨みでもあるのか?
夜勤の勤務時間に余計な口を挟んでくる。
以前からも、もう3~4回、夜勤明けの時間に対して、
異議を申しててているんだけど、
結局、前からの時間でと言うことになっていたんだけど、
またまた、夜勤明けの時間が今は9時なんですけど、
9時半にするとかなんとか言っているみたい。
院長は、今度は、主任を可愛がっているようですが、
また、1年ぐらいで手のひら返すんじゃないかなーー
もう、面倒臭い病院です。
またしばらく揉めそうです😢
今日のわんこ&にゃんず

娘に散歩に連れて行ってもらってご機嫌のミルク

空は、玄関先でゴロン

黒豆ちゃんはテーブルでくつろいでます。

空と黒豆がいない間にくつろぐハナちゃん
いつも見てくださりありがとうございます。

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント
FC2ブログ更新お疲れ様です。
おはようございます。夜勤明けの時間が遅れるとわいわいにゃんこ様の負担が増しますね。夜勤のかたへの労りはないのでしょうか?主任さんが最前線のかたの意見を無視するのは頂けないものを感じます。
主任が30分の勤務時間の後ろ倒しを主張するならば、8時間労働を謳う労働基準法には触れて来ないのでしょうか?
他の産業ですと、まだまだ見なし残業(最初から固定給に残業手当を含めるやり方)が後を絶ちませんが、医療の職場は高ストレスに晒されるだけに、見なし残業は厳しい気が致します。
このへんが大きなポイントと捉えています。実は見なし残業を採用している職場は社員のモチベーションが揚がらないのです。(一定時間の残業をやってもやらなくても、給与としての残業代は変わらないということが著しく労働意欲をそぐ傾向にあります)私はこの制度を国が認めているところに疑問を感じています。これでは欧米のように労使が均等の立場になれないからです。
今回の話をお聞きしてこれは大変気になる点です。わいわいにゃんこ様、いい一日をお送りください。
ありがとうございます。
主任が30分の勤務時間の後ろ倒しを主張するならば、8時間労働を謳う労働基準法には触れて来ないのでしょうか?
他の産業ですと、まだまだ見なし残業(最初から固定給に残業手当を含めるやり方)が後を絶ちませんが、医療の職場は高ストレスに晒されるだけに、見なし残業は厳しい気が致します。
このへんが大きなポイントと捉えています。実は見なし残業を採用している職場は社員のモチベーションが揚がらないのです。(一定時間の残業をやってもやらなくても、給与としての残業代は変わらないということが著しく労働意欲をそぐ傾向にあります)私はこの制度を国が認めているところに疑問を感じています。これでは欧米のように労使が均等の立場になれないからです。
今回の話をお聞きしてこれは大変気になる点です。わいわいにゃんこ様、いい一日をお送りください。
ありがとうございます。
No title
職場のもめ事や嫌ですね~。
自分の職場は、今のところ大きなもめ事がないので、ありがたいことなんだなあって思わされました(アタシが入社する前には、度々あって、みんなもめ事にはうんざりしているらしく気をつけてるらしい・・・)
自分の職場は、今のところ大きなもめ事がないので、ありがたいことなんだなあって思わされました(アタシが入社する前には、度々あって、みんなもめ事にはうんざりしているらしく気をつけてるらしい・・・)
横町利郎様へ
こんばんわ。
とても詳しいコメントありがとうございます。
この話は、どうやら院長が言ってるようです。
雇用契約書には、夜勤時間は17ー9時と明記されていますので、何かあれば、労基に訴えたらいいんじゃないでしょうか?
また、進展あれば、ブログにアップしたいと思います。
いつもありがとうございます。
きたあかりさんへ
こんばんわ。
今の職場は、なんだか揉め事が多いです。
院長ワンマンだし、小さい病院なので、仕方ないかなーー
今の職場は、なんだか揉め事が多いです。
院長ワンマンだし、小さい病院なので、仕方ないかなーー
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます