fc2ブログ

電熱パンツを買ってみた



私は、基本バイク通勤をしている。

夏の35℃越えをするときは車通勤してますが、

冬は、バイク通勤。

冬のバイク通勤で一番困ることが、

足の冷えです。


一応、女子なので・・・・

もともと冷え性のところに

バイクで風を切りながらの通勤は

足が凍えるほど冷たくなります。


という事は・・・・

トイレも近くなるというわけで、

今の本職に変わってからは、

コンビニが少なく

ちょっとトイレ・・・

というわけにもいかなくて、

トイレに行けるところが限られてる。

しかも、今の本職、暖房があまり効かなくて

寒々仕事してます。


そういう事で、前々から何かないかと

考えて、防寒グッズを通販で探していました。

そして、行きついたのが

「電熱パンツ」


お腹、膝、弁慶の泣き所のところに

電熱線が入っていて

暖かいと書いていたので、

試しに買ってみました。




これが電熱パンツです





そんなのいいから、早く寝ようよ~ と 空ちゃん





先日、履いていきましたよー

3段階調節で、

小、中、高の3段階切り替え。


とにかく寒いだろうと予測し

最初から「高」に設定をして

出かけました。


感想は、

お腹はあったかく

膝もポッカポカ、弁慶の泣き所に入っているであろう電熱線は

一番風が当たるせいか?

あまり暖かさを感じなかったものの

足が、凍り付くような感覚はなかったです。


しかーし、温度を「高」にしていたので、

職場に着く20分ほど前にバッテリー切れ!!


わお!帰りは寒々帰らないといけないのか!!と思ったけど、

たまたま手持ちの電源プラグで充電ができたので、

職場で電気泥棒をさせていただきました (笑)


帰りは、お腹は「小」

後の2か所は「中」で帰りました。


高速に乗るまでは、

膝あたりが暑いぐらいだったけど、

やはり高速を走ると

暖かさは感じられず・・・

でも、冷たさも感じずでした。

帰りは、省エネで来たので

バッテリーもそんなに消耗していませんでした。


しかし、足先が冷たく

やはり家に帰るとトイレに直行(笑)


もう1つ電熱ソックスを頼んでいるので

それが着くのを楽しみにしています。


電熱パンツは結構良かった。

後は、電熱ソックスを試すのみ


商品が到着して、使ったらまた感想を書きたいと

思います。



いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス




コメント

Secret

FC2ブログ更新お疲れ様です。

おはようございます。自分の場合はほとんどが短距離移動なのでヤッケズボンで間に合っていますが、高速を走ったり、長距離を移動するライダーには有難いアイテムとお見受けしました。
これで冬場の辛さが低減されるのではないでしょうか?職業的にはガードマンさんなんかにもいいのかな~という感じで拝見させて頂きました。

本日も有意義な話題を提起して頂きました。ありがとうございます。

横町様へ

こんにちわ。
そう短距離の場合はこういうアイテムは必要ないと思います。私も、夜勤バイトの方は、普通の防寒着で事足りてます。
今日距離を走るには、良いアイテムになると私も思っています。これからもっと寒くなったらどれだけの威力を発揮してくれるか、また報告しますね。

こんばんわ

電熱パンツ、スリムでお洒落な形ですね^^
格好良くて、温かいのはいいですね~♪
電熱ソックス報告も楽しみにしています。

足の裏

足の裏が温まると全身に回ります。
土踏まずあたりにホッカイロなど如何でしょうか。

pommeさんへ

こんばんわ。
この電熱パンツ、スリムですが、おしゃれとは言い難いかも(笑)
生地が厚くて、少しおデブの私には履くときがちょっと大変。

電熱ソックス、今年中にくるのかな?

pochasannさんへ

こんばんわ。
足の裏にホッカイロ、良いかもしれませんね。
電熱ソックスも注文しましたので、それが着くまでホッカイロで対応してみようかな~
プロフィール

わいわいにゃんこ

Author:わいわいにゃんこ
決して平凡ではなかった私の人生を少しづづ書いていきます。

25年間我慢して、やっと夫と離婚し今は平和に暮らしています。

母と愛犬1匹と愛猫3匹、メダカ多数、ミナミヌマエビ多数

趣味:お菓子作り、旅行、日曜大工、家庭菜園etc
   勾玉オルゴナイト作り

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
頑張るでー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR