fc2ブログ

HONDA ZOOMER-X ウインカー加工編 part Ⅰ



11月30日に公開した

YouTubeの続きです。

HONDA ZOOMER-Xのウインカーのゴムが

劣化し根元から折れ、

その修復に、レジンを使いました。







今日のにゃんこ



空ちゃんでーす



いつも見てくださりありがとうございます。










ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村












コメント

Secret

FC2ブログ更新お疲れ様です。

おはようございます。レジンは硬化すると非常に硬いのですが、削るのが大変です。リューターではパワー不足ですので”ベルトサンダー”あたりがいいのかも知れません。余計なことかも知れませんが、削りかすは吸い込むとやばいのでマスク着用は必須と捉えています。

□まとめと御礼□
お陰様で、本日も興味深い話題を提起して頂きました。わいわいにゃんこさん、今日もいい一日をお送りください。ありがとうございます。

横町様へ

お返事遅くなり申し訳ございません。

こんばんわ。
レジンもご存じなのですね!

使っている道具もリューターっていうんですね、知りませんでした(~_~;)

>削りかすは吸い込むとやばいのでマスク着用は必須と捉えています。

はい、ありがとうございます。


プロフィール

わいわいにゃんこ

Author:わいわいにゃんこ
決して平凡ではなかった私の人生を少しづづ書いていきます。

25年間我慢して、やっと夫と離婚し今は平和に暮らしています。

母と愛犬1匹と愛猫3匹、メダカ多数、ミナミヌマエビ多数

趣味:お菓子作り、旅行、日曜大工、家庭菜園etc
   勾玉オルゴナイト作り

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
頑張るでー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR