選考結果
先日、大学から1通の手紙。
封を開けなくても、内容はわかっていた。
10月初旬に娘から連絡のあった「授業料免除の結果」である。
返事もわかってるよ「免除不可」でしょ!!
そう思いながら封筒を開けた

やったー、半額免除 (((o(*゚▽゚*)o)))
ありがとう大学様!!、ありがとう神様!!
ホント、助かるよ (T_T)
娘にラインしたら、「やたーーー」って返事が帰ってきました。
でも、133,950円は引き落としになるからというと、「払えるん?」って聞いてきた。
「払えるよ~」と打ったが、「自分の借りてる奨学金からだしてもいいよ」と言ってくれたので、「じゃあ、おかんが儲けるまで貸といて~」ということに話はまとまった。
情けないね~ 親としては・・・・
生活費の仕送りもしてなくて、娘は、和歌山県からの進学助成金50万と日本学生支援機構からの毎月の12万円で、今のマンションの電化製品も自分で買い、家賃も生活費もすべて自分で出している。
娘よ、君はきっと立派な大人になるよ!! ←たいがいな親ばか(笑)
私が、出しているのは、娘の携帯代とネットのプロバイダー代のみなので、ホント月にして2万も払ってないかな?
今、奨学金が返せなくてニュースでもよく見かける。「奨学金貧乏」というの。
あれにならないかだけ心配です。
今に見ていろ、おかんは大金持ちになって見せるぜ!! と意気込みだけは凄いのでした(笑)
いつも見てくださってありがとうございます。
A/Wショップ 見てね
ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
大学年間授業料 535,800円
前期授業料全学免除 267,900円
後期授業料半額免除 133,950円
合計 401,850円 ホント助かります!!
前期授業料全学免除 267,900円
後期授業料半額免除 133,950円
合計 401,850円 ホント助かります!!
コメント
No title
よかったですね!
半額でもこの金額は本当に大きい!
娘さんも優しい心の持ち主ですね。
よかった!
半額でもこの金額は本当に大きい!
娘さんも優しい心の持ち主ですね。
よかった!
偉い!
娘さん、立派です。すでにもう立派です!しっかりした娘さんで羨ましい。
ウチなんて、親に出してもらうつもりでいるし~。二人分の新生活代、生活費の仕送り、いったいいくらかかるんだと、頭痛いです。あ、授業料もだわよ。とほほほ。
ああ、必要な物のリストアップしなくちゃ・・・・。
妹の息子、パソコンだけで30万って言ってたなあ・・・ひぇ~。
と、半額免除おめでとう。
アタシ、思うんだけれど、大学の授業料ってゼロ円でいいよね。これからの日本を支えていく子供たちの勉強のためのお金でしょ!!
県で進学助成金ってのがあるの!知らなかったわよ!
ウチなんて、親に出してもらうつもりでいるし~。二人分の新生活代、生活費の仕送り、いったいいくらかかるんだと、頭痛いです。あ、授業料もだわよ。とほほほ。
ああ、必要な物のリストアップしなくちゃ・・・・。
妹の息子、パソコンだけで30万って言ってたなあ・・・ひぇ~。
と、半額免除おめでとう。
アタシ、思うんだけれど、大学の授業料ってゼロ円でいいよね。これからの日本を支えていく子供たちの勉強のためのお金でしょ!!
県で進学助成金ってのがあるの!知らなかったわよ!
孝ちゃんのパパさんへ
ホント、良かったです。
ありがとうございます。
半額でも本当に大きいです。前期分は全額免除でしたから年間にしては大きかったです。
年間授業料の1/4で済んだのですから。
ありがとうございます。
半額でも本当に大きいです。前期分は全額免除でしたから年間にしては大きかったです。
年間授業料の1/4で済んだのですから。
きたあかりさんへ
うちの娘、しっかりしてないですよ~。
本当は、進学させられる状況ではなかったんです。
旦那の交通事故からのうつ病発症で、長期療養生活。
そんな家庭事情を知っていて「本当に進学してもええん?」って、聞いて来ましたよ。
本音は「悪いけど就職してくれるか?」と言いたいところでしたが、私は「おかん稼ぐから大丈夫やよ~。何の為に看護師になったと思ってんのよ(笑)」と言いました。私は大きな賭けをしたということです(笑)
きたあかりさんちは、旦那さんがしっかり働いてくれているから大丈夫、といいたいところですが、ダブルだもんね。大変だと思います。同じ大学なら多少の免除はあったかもしれません。
県の進学助成金は、高校の担任が教えてくれました。和歌山県から県外に進学する子の為の助成金でした。
本当は、進学させられる状況ではなかったんです。
旦那の交通事故からのうつ病発症で、長期療養生活。
そんな家庭事情を知っていて「本当に進学してもええん?」って、聞いて来ましたよ。
本音は「悪いけど就職してくれるか?」と言いたいところでしたが、私は「おかん稼ぐから大丈夫やよ~。何の為に看護師になったと思ってんのよ(笑)」と言いました。私は大きな賭けをしたということです(笑)
きたあかりさんちは、旦那さんがしっかり働いてくれているから大丈夫、といいたいところですが、ダブルだもんね。大変だと思います。同じ大学なら多少の免除はあったかもしれません。
県の進学助成金は、高校の担任が教えてくれました。和歌山県から県外に進学する子の為の助成金でした。