今、やっておくべきこと
先日、ふと思ったことですが・・・
「今、もし私が急死したらどうなるだろう?」って。
最低限、娘が無事に大学を卒業するまでは、何が何でも生きていなければ・・・ とは、思うのですが、人生って何が起こるかわかりません。
交通事故に巻き込まれて死ねこともあり得るし・・・
私自身「明日、死んでも人生に悔いはない」そう思っています。
現状に悲観しているわけではありません。
何週間か前に、車で近くのスーパーに買い物に行っての帰り道、私の車の3台後ろで、オカマ事故発生。
「キュー、バ~ン」と大きな音、急ブレーキをかけたタイヤのスリップした煙が3台前の私の車まで来ました。
「おー!! 危ないところだったよ!!」
そんなこともあって、万が一、私が急死した場合の事を考えてみました。
夫はうつ病で引きこもり状態。私が死んだからって、「僕がなんとかしないと」なんて、多分、思わないでしょう。
住宅ローンも夫が、死亡するとチャラになるが、私が死んでもチャラにはならない。
でも、夫の会社の役職員共済に入っているので、首を切られず保険料さえ払っていれば、私が死んだら、他の生命保険も合わせると4千万ぐらいは入ってくるはず。
なので、家のローンは払えたとして、娘の大学の授業料もおそらく全学免除で行けるでしょう。
問題は、その保険金を果たして旦那に渡していいものかどうかということ。
元気な時からそうでしたが、旦那は金銭感覚が全くない!! あるお金は全て使うタイプである。
なので、姉に託そうか? と思ったけれども、姉もまたうつ病だし、母は高齢だし・・・
娘に、そんな大金託すのもおかしな話だし・・・
じゃあ、一体どうすればいいのさ!! というところに辿り着いた。
んー、弁護士か? これもまたお金のいることである。
私には頼れる人がいないのよね~ ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
頼りになるのは自分なのである。
ちょっと忙しい合間を縫って、公的機関に相談でもしてこようかな~
へへへ、変な内容になってしまいましたが、今、私が真剣に考えていることです。(笑)
いつも見てくださってありがとうございます。
A/Wショップ 見てね
ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント
アタシも
アタシも、考えておかなくちゃと思ってて、夫にアレコレ言うんだけれど、彼は、何というか、お金に無頓着なんですよ。関心がないの。職人肌で。禅僧みたいな感じ。
アタシは、子供たちが社会人くらいになったら、子供たちに託そう・・・と思います。
実母がアタシには何も教えない人で、すごく嫌だったのね。信用されてないのがわかってて。
あ、だんだん愚痴に・・・。
ごめんなさ~い☆
アタシは、子供たちが社会人くらいになったら、子供たちに託そう・・・と思います。
実母がアタシには何も教えない人で、すごく嫌だったのね。信用されてないのがわかってて。
あ、だんだん愚痴に・・・。
ごめんなさ~い☆
どうぞ愚痴ってくださいよ(笑)
娘さんが2人居るというのは心強いですね。
うちは一人っ子なので、誰にも相談できないのよね~
一人っ子だということを娘に恨まれてます(笑)
愚痴聞きますよ~
わたしもたいがいブログで愚痴ってますからね~
うちは一人っ子なので、誰にも相談できないのよね~
一人っ子だということを娘に恨まれてます(笑)
愚痴聞きますよ~
わたしもたいがいブログで愚痴ってますからね~