奇跡! 黒豆ちゃんが帰ってきました!!
令和5年5月20日の出来事
この日夜勤明け。
仮眠をとっていると
携帯に電話が入ってきました。
黒豆が行方不明になってしばらくしてから
地元紙の迷い猫欄に記事を載せてもらって
居たところ
動物病院で保護されてました。
「クロネコの件ですが、うちで保護しています。
うちは動物病院です。多分、そちらの子です」と言われました。
2時ごろ電話を頂きすぐに確認に行きたかったのですが、
5時から診察なので、そのころに来てください」と
言われました。
1つだけ、ショックなことがありました。
それは、黒豆ちゃんが障害を背負ったという事です。
右前足麻痺。
詳しいことは、後日書きたいと思います。
とりあえず、障害を背負わせてしまいましたけど、
帰ってきましたので、ご報告です。
心配してくださった皆様、ありがとうございました。

右前足が使えません 😢

少し瘦せましたね。黒豆ちゃん
YouTubeやってまーす
Waka channnel チャンネル登録と高評価ボタンポチしてくれたら、
とっても励みになります ( ´∀` )
いつも見てくださりありがとうございます。

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメTさんへ
本当に障害を負わせてしまって不憫ですが、命あって帰って来てくれたことに感謝したいと思います。
おお~
見つかってよかったですね。
新聞にも載せてたんですね。
それでわかったんですね。
でも、麻痺?事故ですか?
でも、元気そうですね。
とりあえず安心しました。
新聞にも載せてたんですね。
それでわかったんですね。
でも、麻痺?事故ですか?
でも、元気そうですね。
とりあえず安心しました。
わんわんママさんへ
障害を背負ってしまったけど、見つかって良かったです。
麻痺なのかな? 神経切れてると言われました。
詳しくは、また後日ブログにあげます。ありがとうございます。
麻痺なのかな? 神経切れてると言われました。
詳しくは、また後日ブログにあげます。ありがとうございます。
No title
生きて帰ってきてくれたことに、まずは感謝ですね。
黒豆ちゃんにも保護してくださった方にも!!
障害が残ったことは残念ですけど、猫さんはこのくらいのことは、乗り越えてくれますよ。
たくさん甘えさせてあげてください。
よかったよかった…私も嬉し涙が…
黒豆ちゃんにも保護してくださった方にも!!
障害が残ったことは残念ですけど、猫さんはこのくらいのことは、乗り越えてくれますよ。
たくさん甘えさせてあげてください。
よかったよかった…私も嬉し涙が…
No title
黒ちゃん良かった。
生きて帰ってきてくれてありがとう~
(T_T)うれしいです。
しまぽよより
生きて帰ってきてくれてありがとう~
(T_T)うれしいです。
しまぽよより
No title
麻痺の理由は分かりませんが、とりあえず見つかって良かったですね
これからリハビリ頑張ってね 黒豆ちゃん👍
これからリハビリ頑張ってね 黒豆ちゃん👍
FC2ブログ更新お疲れ様です。
おはようございます。戻ってきてよかったです。障害のことを聞いて複雑な気持ちです。何があったのか?気になりました。
私に出来るのはわいわいにゃんこさんのお気持ちに添うことです。
近況をお知らせ頂きました。ありがとうございます。
私に出来るのはわいわいにゃんこさんのお気持ちに添うことです。
近況をお知らせ頂きました。ありがとうございます。
No title
戻ってきてくれて良かったですね
黒ちゃんもお家に帰れてホッとしてるでしょ^^
黒ちゃんもお家に帰れてホッとしてるでしょ^^
良かったね
黒ちゃん見つかって良かったね、思いが通じたんだね。
右前足完治することを願ってますよ。
右前足完治することを願ってますよ。
No title
おはようございます♪
色々考えましたが黒豆ちゃんの事のみを考えれば動物病院に引き取って貰うのが最も幸せな方法だと思います。
動物病院が御自分の所で世話をするという有り難い申し出にも意味があると思います。
この先、完全室内飼いなら兎も角、今まで通りなら絶対に無理です。
それが嫌なら、我家が引き取ります。
最初の保護主である私にも責任はあります。
敢えて鍵コメは止めました。
あなたがにゃんこを可愛がっていることは承知しています。
只、人それぞれ可愛がり方が、根本的な何かが違うのです。
人は誰もその違いを責められませんが、又今回のようなことが無いとは言い切れません。
このコメントが気に入らなければ削除していただいて結構です。
毎日毎日、本当に心配しました。
どうぞ、どうぞ、黒豆ちゃんの幸せのみを考えて下さい。
色々考えましたが黒豆ちゃんの事のみを考えれば動物病院に引き取って貰うのが最も幸せな方法だと思います。
動物病院が御自分の所で世話をするという有り難い申し出にも意味があると思います。
この先、完全室内飼いなら兎も角、今まで通りなら絶対に無理です。
それが嫌なら、我家が引き取ります。
最初の保護主である私にも責任はあります。
敢えて鍵コメは止めました。
あなたがにゃんこを可愛がっていることは承知しています。
只、人それぞれ可愛がり方が、根本的な何かが違うのです。
人は誰もその違いを責められませんが、又今回のようなことが無いとは言い切れません。
このコメントが気に入らなければ削除していただいて結構です。
毎日毎日、本当に心配しました。
どうぞ、どうぞ、黒豆ちゃんの幸せのみを考えて下さい。
おはようございます。
黒豆ちゃん、とりあえず無事見つかり安心しましたが、脚に不具合が、良くなるよう願っています。
きらちろママさんへ
本当に生きて帰って来てくれて良かったです。
保護してくださった方に本当に感謝です。
No title
お知らせありがとうございます。
黒豆ちゃん、帰ってきてくれてありがとう。
あなたが生きててくれたことが嬉しいです。
黒豆ちゃん、帰ってきてくれてありがとう。
あなたが生きててくれたことが嬉しいです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
しまぽよさんへ
障害を負わせてしまいましたが、生きて帰って来てくれて嬉しいです。
ごんのすけさんへ
麻痺の理由は不明です。
リハビリで治ってくれると良いのですが・・・
リハビリで治ってくれると良いのですが・・・
横町さまへ
障害を負わせてしまいましたが、生きて帰って来てくれて何よりです。
この葉さんへ
戻って来てくれて本当に嬉しいです。
ハル
本当に見つかって良かった。
右前足完治を目指します。
右前足完治を目指します。
はやとうりさんへ
こんにちわ。
動物病院で引き取ってもらう事は、考えていません。
以前のオス猫の件でご立腹でしょうけど、これからは、完全室内飼いでやって行こうと思っています。
あの体で外には出せません。死にに行かせるようなものです。
昨日は、黒豆ちゃんが私の布団に入って来てくれました。
私の事も忘れていないようなので、このまま引き取らせてください。
脱走防止策もいま色々考え中です。
動物病院で引き取ってもらう事は、考えていません。
以前のオス猫の件でご立腹でしょうけど、これからは、完全室内飼いでやって行こうと思っています。
あの体で外には出せません。死にに行かせるようなものです。
昨日は、黒豆ちゃんが私の布団に入って来てくれました。
私の事も忘れていないようなので、このまま引き取らせてください。
脱走防止策もいま色々考え中です。
はなみずきさんへ
こちらこそ、リンクを貼って頂きありがとうございます。
障害を負わせてしまいましたが、生きて帰って来てくれたことに感謝です。
障害を負わせてしまいましたが、生きて帰って来てくれたことに感謝です。
鍵コメSさんへ
ありがとうございます。
inkyoさんへ
障害を負わせてしまいましたが、生きて帰って来てくれて嬉しいです。
脚、治ればいいのですが・・・
脚、治ればいいのですが・・・