fc2ブログ

置手紙



平成27年11月26日(木)

この日、リーダー業務だった私は、いつもより20分早く家を出た。

7時50分病院到着。 たまたま見つけた、玄関先に週末に必ず見舞いに来る息子さんの姿。 平日の早朝に来ているということは・・・  旅立たれたか・・・・

白衣に着替えて病棟に上がる。 階段上がってすぐに、その患者さんが使っていた人口呼吸器があった。やっぱり・・・・

この患者さんは、私の勤める病棟に来たのは、約2年前。

その当時から、最後の瞬間まで泊まり込んで世話をしていた奥様。
毎週日曜日の午前中から夕方まで、お嫁さんに付き添いの交代はしてもらっていたが、その他はずっと患者である夫の世話をしていた。
2年間、ずーっと泊まり込みで付き添いをされていた。 なので私たちも「居て当たり前」の存在だった。

しかし、お別れの時はやってきた。
8時過ぎ、エンゼルケアも終わり葬儀屋さんのお迎えが来た。
もう会うこともないだろうと思い、病室に向かったが、泣いている奥様を見て、声をかけることもできなかった。


お昼休憩に師長より「床頭台に置手紙あったので読んでください」とのこと。



スタッフの皆々様へ


本当に長い長い間、お世話になりありがとうございました。

大変な時期も何回も何回ものり切れたのは

みなさんのかわりない笑顔とやさしい心使い

私も体の調子もかわらず、今日まで

お父様のそばで、いさせていただいた事、本当に何の心残りもございません

本当にお世話になりありがとうございました

お父さんも精一杯のお世話になり感謝の

気持ちいっぱいだったと思います

本当にありがとうございました。

あつかましいお言葉ですが

家族の一員として毎日を何の不安もなく

過ごさせていただき、失礼な事も

多々あったかと思いますが、年よりに

めんじて、お許しください。

ありがとうございました。



看護師冥利に尽きる、お手紙であった。

それと共に、本当に私たちは「かわりない笑顔とやさしい心使い」が出来ていたのと考えさせられる手紙でもあった。


夫を亡くして悲しいはずなのに、おそらくエンゼルケアをしている間に、書いていたと思われる。

この手紙をいつまでも忘れることのないように、あえてブログにアップさせていただきました。


いつも見てくださってありがとうございます。


A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村








コメント

Secret

プロフィール

わいわいにゃんこ

Author:わいわいにゃんこ
決して平凡ではなかった私の人生を少しづづ書いていきます。

25年間我慢して、やっと夫と離婚し今は平和に暮らしています。

母と愛犬1匹と愛猫3匹、メダカ多数、ミナミヌマエビ多数

趣味:お菓子作り、旅行、日曜大工、家庭菜園etc
   勾玉オルゴナイト作り

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
頑張るでー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR