fc2ブログ

娘からのプレゼント



昨日は、娘から

私への誕生日と母の日のプレゼントとして

にいかっぷホロシリ乗馬クラブの体験トレッキングに行ってきました。

にいかっぷホロシリ乗馬グラブ ←ホームページ

072017.jpg

帯広から新冠(にいかっぷ)まで、片道174㎞、往復348㎞

一人で運転して馬に乗ってきました。


07202.jpg

北海道ならでわの、果てしないまっすぐな道


07201.jpg

途中の通り道で、牛が放牧されていた。


07203.jpg

途中のサービスエリアにて、天気は微妙でした。


07205.jpg

ここがにいかっぷホロシリ乗馬クラブのクラブハウス

馬には、初めて乗ったけれども、最初は怖かったです。

だんだんと慣れてきて、林間コースをトレーナーの馬の後ろを

ついていきました。

そのころには、かなり慣れてきましたが、はやり乗馬って難しい。

今まで、娘には「ああしたら、いいんちゃうん。こうしたら、いいんちゃうん。」と

簡単に言ってましたが、娘の大変さが今日わかったような気がします。

ここの乗馬クラブは引き馬で、乗馬するのではなく、トレーナーさんの

後ろについて、自ら馬を操るので、本当に乗馬してるって感じで

とてもよかったです。

途中で、シカの親子とキタキツネに出会いましたが、

初めて馬に乗るので、もちろん写真はありません。

馬を操るのに必死!!


07204.jpg

最後に記念撮影してくれました。


07206.jpg

放牧されていた、白馬です。


07207.jpg

こんな景色が360°あるわけです。


07208.jpg

帰り道に発見した「にいかっぷ」と言う文字と馬の絵が

山に描かれてました。


07209.jpg

ここも帰り道 「サラブレッド銀座」というところ。

歩いていくとおそらく、色んなサラブレッドが見られたでしょう。

時間がなかったので、今回は駐車場より撮影しました。


072010.jpg

こーんなところが、永遠続くのでしょね。

後で案内図を見てみると、1970年代に活躍した

「ハイセイコー」のお墓もありました。

ここで、眠ってるんですね。


そして、初めての乗馬で疲れた体を癒しに

072011.jpg

新冠温泉(にいかっぷ)


072012.jpg

レ・コードの湯に行ってきました。

これも娘のお勧めでした。

ホテル併設、一般入浴OK。500円でした。

安いんじゃないかなー


072013.jpg

帰るころには、お月さんが出てました。


072014.jpg

この時間でも、まだ牛さんは放牧されていた


そして、夜は帯広のグルメスポット

072015.jpg

「北の屋台」で食べようと思ったけれど、

どこもいっぱい ((((;゚Д゚)))))))


IMG_0202.jpg

なので向かいにある「十勝乃長屋」「和み小屋」の

ところで一人で外食してきました。


娘の家に帰ったのが、22時半。


今日は十分に遊ばせてもらいました。


娘に感謝です。



いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス





コメント

Secret

やさしい娘さんですね

片道174㎞、往復348㎞!すげ~!さすが北海道!でも乗馬できるんだもの、その長距離もちょちょいのちょい☆ですかね~(^。^)
いいなあ、乗馬、うらやまし~。やさしい娘さんですね。素敵なプレゼントです。

実は(というわけでもないが)、いろいろあって、来月家族で函館旅行することになりましたのです。。まあ、お金もないのに向こう見ずな家族だわよ。とほほほ。本当は、アタシだけが娘のいる札幌に行きたかったのだけれど、夫が家族全員で函館行こうかと言い出し・・・娘たちが盛り上がり・・う~ん。

函館じゃなくて「にいかっぷホロシリ乗馬クラブの体験トレッキング」の方が良かったかなあ。馬に乗れるなんてすごいよなあ。でも、わいわいにゃんこさんだからスイスイできたのかなあ やっぱ函館かしら・・・函館も楽しみなんだけどね☆

きたあかりさんへ

> 片道174㎞、往復348㎞!すげ~!さすが北海道!でも乗馬できるんだもの、その長距離もちょちょいのちょい☆ですかね~(^。^)
> いいなあ、乗馬、うらやまし~。やさしい娘さんですね。素敵なプレゼントです。

私も思いかげないプレゼントでした。
こちらからは、色々と送ったりしていましたが、娘から送ってきたのは、1年生の時に作った大根とジャガイモのみで・・・
誕生日も母の日も、ラインすら送ってこない。

まあ、忙しいからね~

特に期待もしていなかったのですが、今年の3月に娘が帰省してきたときに、しきりに私が、いつになったら馬に乗せてくれる?
って、ずっと言っていて、偶然、娘が、乗馬クラブの合宿に行ったときに、体験トレッキングコースを見つけたようで、これなら大学の馬に乗せなくてもいいし・・・ って思ったんじゃないですかね(笑)
馬に乗れると思ったら、往復348㎞も苦にはなりませんでしたよ。

> 来月家族で函館旅行することになりましたのです。。まあ、お金もないのに向こう見ずな家族だわよ。とほほほ。本当は、アタシだけが娘のいる札幌に行きたかったのだけれど、夫が家族全員で函館行こうかと言い出し・・・娘たちが盛り上がり・・う~ん。

函館、いいじゃないですかー☆ 私、函館はいまだに行ったことないです。いつか行きたいですねー。
一人で娘さんのいる札幌に行きたい気持ちわかりますわー(笑)
でも、娘さん達もその年で、家族旅行に一緒に行ってくれるのは貴重なのではないですか? 楽しんで来てね~。
ブログにもアップしてね。

> 函館じゃなくて「にいかっぷホロシリ乗馬クラブの体験トレッキング」の方が良かったかなあ。馬に乗れるなんてすごいよなあ。でも、わいわいにゃんこさんだからスイスイできたのかなあ やっぱ函館かしら・・・函館も楽しみなんだけどね☆

これから、後4年はチャンスありますよ。そのうち行けますって!! ほんと、体験トレッキングはお勧めです!!
乗馬、スイスイとはいきませんでしたよ(笑)

No title

こんばんは!
写真を見るだけで、心が軽やかになります。
やっぱり自然は良いですね。(^-^)

放牧とか、たまりません。。。
また北海道に遊びに行きたくなりました。
寒いのは苦手ですが。(笑)

たけちゃんさんへ

こんばんわ
自然はいいですよねー。心癒されます。
今の季節の北海道いいですよ~
緑が綺麗です。
今年は、この時期にすれば少し寒いです。
プロフィール

わいわいにゃんこ

Author:わいわいにゃんこ
決して平凡ではなかった私の人生を少しづづ書いていきます。

25年間我慢して、やっと夫と離婚し今は平和に暮らしています。

母と愛犬1匹と愛猫3匹、メダカ多数、ミナミヌマエビ多数

趣味:お菓子作り、旅行、日曜大工、家庭菜園etc
   勾玉オルゴナイト作り

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
頑張るでー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR