fc2ブログ

約12時間の手術、成功‼️



昨日は朝から雨でした。


雨降って地固まると良いよに思っていた私😀


朝6時半に家を出て、大阪の病院についたのが、


8時半ごろでした。


姉は案外リラックスした様子でした。


9時15分頃、徒歩にて手術室に向かう。


9時半手術開始。


この日は同時に3件の手術があり、


顕微鏡手術になるとライブ映像を流してくれます。


先の家族さんが呼ばれたんだけど、


ちょうどお弁当を食べていて、食べる前に見たら


食べられなくなるって、弁当を食べているうちに


ライブ映像は終わってしまいました。


次の家族が呼ばれ、その家族も20分ぐらいで帰ってきました。


そして、いよいよ姉の番。


昼の1時過ぎに呼ばれたかな~❓


血管のバイパス手術から見せてくれました。


まあ器用に血管同士を縫うこと‼️


その後、なぜだが姉のライブ映像は永遠5時間続きました。


私としては、とても安心できたんですけど、


看護師さんも長かったですねーって言ってました。


私は脳外科専門の看護師ではないので、


詳しいことはわからないけど、


なかなか難関な手術をしていて、


途中で術式変えたかなー❓って思った。


何かあった❓

って一瞬思ったけれど、先生に呼ばれなかったので、


悪戦苦闘しながら頑張ってくれているのだろうと信じてました。

午後9時前になって、先生の説明を受けました。


やはり目の神経が思った以上に、ペラッペラだったので、


剥がすのは断念しました。失明の恐れがあったので、といことでした。


なので、違うところからクリップしましたと・・・


やっぱりそうだったのねー


完全手術は成功‼️


手足の麻痺もなし、視野も現状維持、意識は


もうろうとしていたけど、モニターを見る限り、


心電図、血圧、脈拍、酸素濃度に異常なしでした。


姉と面会して少し話したけど、かおも腫れてるし


しんどそうだったので5分ほどしてから私は宿泊先へ行きました。


とにかくひと安心です。


こんな感じで映像が流れるんです。




絶対の自信の証しですね〜〜



姉の術式です




以上、今日はカプセルホテルにて、ブログ書いちゃった😁



いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね

ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



コメント

Secret

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんにちは

手術が成功ですか。
ホッと一息、安心ですよね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

手術がうまくいってよかったですね。

後は体力が徐々に回復してもとの生活に1日でも早く戻れるといいですね。

お疲れが出ませんように。

おはようございます。

お姉さまの手術の成功、私もホッとしました。
数年前に母の心臓の手術、数か月前に義母の脳内出血(コルク)がありましたので、わいわいニャンコさんのお気持ち、手に取るように分かります。
お姉さまも、わいわいニャンコさんが側にいてくれて、心強かったことと思います。

まずはゆっくり休まれますように。
お大事に。

鍵コメさんへ

いつも詳しい情報ありがとうございます。
凄く心強いです。

よしおさんへ


はい、成功しました。良かった。
ホント一安心です~

mononokehime3さんへ

ありがとうございます。
もうビックリするほど、何の後遺症もなく手術終了しました。
術後1日目から、自分で食事をとり、自分で歩いてトイレ行ってました。
やっぱりスーパードクターは違いますねー(笑)


ご心配下さりありがとうございます。
共感してくださる人がいてとても嬉しいです。
ゆっくり休みたいですねー(笑)
これで私が寝込むと、姉が気をつかいますよね~(笑)
プロフィール

わいわいにゃんこ

Author:わいわいにゃんこ
決して平凡ではなかった私の人生を少しづづ書いていきます。

25年間我慢して、やっと夫と離婚し今は平和に暮らしています。

母と愛犬1匹と愛猫3匹、メダカ多数、ミナミヌマエビ多数

趣味:お菓子作り、旅行、日曜大工、家庭菜園etc
   勾玉オルゴナイト作り

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
頑張るでー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR