ミルクに起こった 突発性前庭疾患
北海道にて、ゆっくりブログを更新すす間も無く
結局、忙しい旅行となりました。
かけたのはこの記事だけ(泣)
平成30年8月24日の出来こと
ある日の夜勤中のこと旦那よりラインが入る。
「ミルクなんかおかしい、フラフラになってる
ご飯もがっついて食べへんし、目も見えてないみ
たい。できたら電話ほしい」って。
仕方ないので、夕食の休憩中に電話した。
「なんか死にそうな感じ」って言われても
私も夜勤中で、そう言われても何もすることも出
来ず・・・
私が帰るまで、何とか生きていてくれることを祈
るばかり。
とってもなんとももどかしい長~い夜勤でした。
夜勤明け、同僚の看護師に「帰ったら犬死んでるかも・・・」って言ったら、はよ帰ってあげなあって
急いで帰ったら、良かった生きてたよー
ご飯あげたんだけど、食べるには食べるが、
いつもがっついて食べるのに、なんだかイヤイヤ食べてるようにも見える。んー
とりあえず、病院に電話する。
同じところくるくる回ってませんか❓
眼振ありませんか❓
首を傾げたままになってませんか❓
色々聞かれたけど、そんなに顕著に見られないし
見た感じふらつきはあるけれども、普通な感じでした。
予約を取って、診察に行った。
まあ、にゃんこと違って、ミルクを一人で病院に連れて行くのは至難の技でした。
診察台にあげるのも一苦労
診断の結果、突発性前庭疾患ということで、
三半規管に異常が出て、目が回り、ふらついているという。
先生によーく見せてもらうと、少しでしたが眼振がありました。
そして、白内障も年相応にあります。って。
ガーン‼️
目は綺麗だと思っていたのに・・・
蛍光灯の下で見るとやはり薄く白く濁ってる。
仕方ない、もう歳だもの。
よくも悪くもこの白内障のせいで周りがあまり
みえておらず、目は回っているけど、そんなに
嘔吐するほどの気分の悪さではないという。
食べられているのなら、服薬で治るかもと言われ
抗生剤とステロイドの薬もらってきました。
錠剤だったので、それを潰し、市販のささみスープに混ぜ込んだら喜んでたべてくれました。
そのささみスープっていうのも小型犬ようなので
当然、食事量には足りなくて、後から普段のカリカリのドッグフードをあげるけど、なんだが
飲み込みにくいのかな❓
食べにくそうにはしてましたけど、ゆっくり完食してました。
そんなこんなで、ミルクは1週間服薬で症状は治りました。
多分、暑さでやられたんでしょうね。今年は暑かったもの☀️
涼しくなった今、ふらつくこともなくお散歩の催促の鳴きが入るほどに回復してくれました。
あ~、よかった、よかった‼️

助手席で、座って診察待ちのミルク
少し不安げ❓
いつも見てくださりありがとうございます。

A/Wショップ 見てね
姉がブログを始めました。
可愛い白色オッドアイの猫が写ってます。
興味ある方はどうぞ
https://ameblo.jp/hime05170527
ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
