料理へのこだわり
娘が帰って来てから、夜勤明けど休みの日は
料理をすると宣言した私。
本職の夜勤専従と夜勤バイトの合間の
忙しい時間をぬって、手料理に励む私(* ´艸`)クスクス
やっぱり娘の存在って大きいよね。
娘が、和歌山に帰ってくるとき、
私が、夜勤明けの時は娘にご飯作ってもらうつもりだったんだけど
やはり、新社会人となって、精神的に疲れ切っている
娘に、家に帰って来てせめて、美味しいものを食べさせて
あげたいと思う母心

旦那と2人で生活していた時にはありえない
手料理を作ってみました。
私のブログはお料理ブログではないので、
盛り付けや、料理の出来具合は、
ブログにアップする程度ではないのですが・・・・
とりあえず、こんなの作りましたーってことでお許しを・・・
先日、衝動買いでダイソンの掃除機とティファールの
圧力鍋を購入しました。
その時の状況は、時間があれば、また記事にします。
先日購入した圧力鍋を早速使ってみました。

小松菜とじゃこの炒め物
豚の角煮をとにかくしたかったので、
副菜として何かないかと検索して出てきたものを作りました。

メインの豚の角煮
初めて圧力鍋を使いましたが
本当に20分で、豚の角煮が、こんなに柔らかくできるんだー
って驚きました。

茶碗蒸し
茶碗蒸しなら、まあまあ、うまくできるかな?って思ってけど、
やはり料理の腕は落ちてました。
だしの具合がもう一つ、んー って感じ?
娘に、「何か味足らないよね?」というと
「んー、醤油もうちょっと入れてもよかったかもー」っていってました。
茶碗蒸し以外は美味しくできました。
小松菜のじゃこ炒めも、私の新しいレパートリーになりそうです。
いつも見てくださりありがとうございます。

A/Wショップ 見てね
ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
