スマホ世代じゃないのに・・・・
平成31年4月25日の出来事
私が今勤めている病院の近くに
高卒で就職した時に、一緒に仕事をしていた友人が住んでいます。
それを知ったのは、今の職場に行って1か月ぐらいしてからの事
私が、夜勤専従になるために慣らし日勤をしている時のことでした。
日勤と遅出で、大体の仕事の流れを知ってもらいたいという
師長の意向で1か月間は、日勤と遅出をしました。
遅出の時はさすがに家に着くのが21時ころだったので、
近くのガストで夕食を済ませてから家に帰ってました。
最後の遅出の時、友人と一緒に食事できないかと
ラインを送ってみたけど既読つかず・・・
電話をしてみました。
もう何十年もあってないし、
連絡もしていなかったので、電話番号違ったらとうしよう~
と思いながら恐る恐る電話
すると、電話番号は変わってなくて友人が出ました(=゚ω゚)ノ
事情を説明して4月中に会う約束をして電話を切りました。
その後、予定を見てみてもなかなか時間のない私。
26日にやっと時間ができて、夜勤明けに会うことに・・・・
ガストに10時で
という約束だったんだけれども、
私の仕事の加減で早くなったり遅くなったりすると悪いので、
終わったら電話する~ってライン打ったの
ところが・・・・
その日の夜勤の日、
うっかりスマホを忘れた私。
どうするよ!!
携帯世代でない私なんだけど
今時、携帯がないとこんなに不便なんだ~と実感しました。
公衆電話って今時、ほとんど見かけないし、
第一、友達の携帯番号わからない~
携帯のない時代、電話番号なんて
友達の分ぐらいは覚えていたはず
でも、今は娘の携帯番号さえ覚えていない。
どうすればいいか?
悩んだ挙句、家に電話することにしました。
家の固定電話って、今時なることも少なく
よそ行きの声で出る娘
「おかん、おかん」
というと、「なんで家電なん?」
と言われ、うっかり携帯忘れたー
しかも友達と明日、夜勤明けに食べに行く約束してて
仕事終わったら電話するって言ったけど
携帯ないし~
悪いけど、オカンのラインから○○さんのラインに
スマホ忘れたのでガスト10時集合
中に入らずにいて~
って打ってよと言って、
打ってもらいました。
娘曰く、
「スマホ忘れたのにライン入るっておかしくねぇ?」
というので、「by 娘」って打っといて~
と言いました。
ほんと今の時代スマホないと不便です。
そう実感した1日でした。

布団の上でのびのび空ちゃん
いつも見てくださりありがとうございます。

A/Wショップ 見てね
ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
