fc2ブログ

久しぶりに看取りました



令和元年5月28日の事

今日は、仕事に関しての暗い話なので

苦手な方は、スルーしてください。

最後にニャンズの写真アップしてます


5月27日夜勤入り

この日は、モニターが付いている人が1人いました。

でも、他の看護師2人もおそらくこの夜勤ではないだろう

(亡くなるのがということ)

と言ってたし、私も見たところ今日ではないだろうなって

思ってました。

0時過ぎて28日になり、

血圧も体温も血液中の酸素濃度も下がることなく

痰が喉でからんでいるような感じで、

吸引しても、どうしても取れなかった。

ただそれだけ気にはなっていました。

明け方4時半ごろ、スタッフは全員朝ごはんの休憩に入り

ナースコールがならない限り、

私たちも、朝の戦争のような忙しさに

備え、朝食食べた後寝転がることが多いのです。

休憩が終わり5時半。

まあ、大丈夫だろうと思いつつ、

詰め所の心電図モニターを見ると

フラット(心肺停止)になっていた。

マジ!!

休憩入る前は、血圧も安定してたから

休憩入ったのに!!

そう思いつつ、体についているシールが剥がれていて

フラットになっていることを祈りつつ

部屋に行くと・・・・

亡くなってました。

私は、今年明け正月早々の午前6時に

96歳だったかな?

その人を看取ってから、

今年で2人目。

ああ、なんだか久しぶりに看取ったなー

って平然に書いているけれども、

心の準備ができていなかったので、

かなり焦りました。

しかも、そのバイト先では、初めての看取り。

死後の処置などはほとんど一緒なんですけど、

物を置いているところとか、

手順が違って、看護師は私1人しかいないから

とりあえず師長に電話しました。

もうその方も90代

先に家族様に電話をする。

娘様が言うには、

「大正、昭和、平成、令和と4年号を

生きたから、もういいわよ~」

と、特になぜ亡くなったかとかは責められなかったけど、

死に目に会わせてあげられなかったのが

非常に残念でした。

この仕事をしていると絶対に避けては

通れないものですね看取りというものは。


はい、今日は暗い話で申し訳ない。

備忘録として書いてみました。



今日のにゃんず




娘の掛け布団の上で寝るミミ




くるまってます。




黒い椅子に一体化している空




この姿に癒されます。





いつも見てくださりありがとうございます。



A/Wショップ 見てね






ランキングに参加しています。ポチっと3回していただければ、嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ありのままの自分へ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス









コメント

Secret

プロフィール

わいわいにゃんこ

Author:わいわいにゃんこ
決して平凡ではなかった私の人生を少しづづ書いていきます。

25年間我慢して、やっと夫と離婚し今は平和に暮らしています。

母と愛犬1匹と愛猫3匹、メダカ多数、ミナミヌマエビ多数

趣味:お菓子作り、旅行、日曜大工、家庭菜園etc
   勾玉オルゴナイト作り

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
頑張るでー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR