娘が帰省してきた
北海道に住み始めてはや5ヶ月。「夏休みは帰れないよー」といっていた娘が9月3日~9月9日まで帰省してきました。
北海道~和歌山間は、娘と5回ほど一緒に行ったので、一人でも大丈夫と思っていたのですが、今回初の格安航空LCCを使い帰省させることに。
帯広から新千歳空港行きのバスを使い、新千歳空港についた娘。「バス降りたけどどこに降ろされたかわからん」と電話あり。
とりあえず1階にいきなあと言ったものの2階に上がるところしかないという。とりあえず2階に上がって、1階に降りるエスカレーターを探すようにいう。
しばらくして、搭乗手続きできたとのライン。一安心もつかの間、そろそろ保安検査場を通らなければ、飛行機に乗り遅れてしまう。
ラインするも電話するも音沙汰なし。
やっと電話かかってきたので、保安検査場通った?と聞くとまだだという、お土産を買っていたという。のんきな娘。
飛行機出発まであと10分しかない!! 保安検査場は行列かできているという。「もし、関西空港息のお客様いらっしゃいませんか?って、言われたら、はい、はいって大きな声で言って先に通してもらうんやで」と言い残し電話を切った。
この間の私のイライラした気持ちたらありゃしない。
娘より「乗った」とラインが入ったのは、出発時刻ちょうどだった。「ぶうー、やれやれ」あとは関空まで迎えに行くだけ。
関空に着いて、娘の乗った飛行機は15分遅れで到着しました。
5か月ぶりに見る娘。大人になってるかなぁ?と期待に胸ふくらませながら待っていた。
ようやく娘登場。見てびっくり。顔がすごく日焼けしていて、おまけに肌も荒れ放題。
大人になったどころか、和歌山の田舎もんが、北海道のいなかっぺ、になったって感じでした。
北海島の人、悪くとらないでね。北海道の大自然に囲まれ、馬術部で必死に頑張ってるんだなぁって感じ? んー、表見が難しい。
5ヶ月ぶりにあったというのに、娘はブスッとしてる。長旅で疲れたと言ってました。帯広から和歌山の我が家まで11時間かかりました。そりゃ、くたびれるわ。
家について、猫と感動のご対面?? 愛犬はすでに寝ておりました。
もう疲れたから上で寝なあよ。と声をかけたら、「ここで寝る」とリビングで寝るという。しかも帰ってきた時のままの服で。
「こんなとこで寝たら背中痛くなるで」というと、「馬術部では、こんなん日常茶飯事よ。気が向いたら上に行くわ」と言ったので、私は先に上に行った。しばらくして、気が向いたらしく、上に上がってl来て、ちゃんと着替えもしてました。「あー、疲れた」と言ったかと思うと10秒も立たないうちに、いびきをかいて眠りについたのでした。よほど疲れたんでしょうね。
娘には「明日、おかんは夜勤なので、昼まで寝るから、先起きるんやったら、パンでも食べといて」と言っておいたが、私があくる日、昼の12時過ぎまで寝て、目を覚ますと、まだ娘も横で寝てました。
実質ゆっくりできたのは5日間。一人暮らして馬術部で忙しい娘に、せめて5日間は、母の手料理をと思っていましたが、1日は、中学事態の友達と夕食にピザパーティをし、もう1日は高校時代の友達とランチして映画を見てきたようです。
それでも、北海道でよほど忙しい生活を送っているようで、「なんか暇すぎる」と嘆いていました。
帰ったらまた忙しいんやから、たまにはゆっくりしなあ。とは言ったのですが、やはり暇なようでした。
愛犬との対面に「ミルク喜んだやろ?」と聞いたら「何か微妙。夏バテか?そんなに喜んだ感じはなかった」と言ってました。
2日だけですが、愛犬ミルクの散歩に行ってくれました。しきりに「ミルクちっちゃくなった?」というので、いつも馬ばかり見てるからちゃうんって、私。違う日愛猫「空」を抱っこしながら撫で撫でして、「空の毛、柔らかなった?」という娘に「馬ばかり、触ってるよってちゃうん」と私。((笑)
あっという間に1週間が過ぎ、娘は北海道に帰るのでしたが、ちょうど台風18号が近畿直撃するようなことをニュースでやっていて、帰る前日「飛行機、飛ぶかな?心配で寝れやんわー」といいつつ1分もしない間に眠りについてました。
帰る当日、飛行機は無事飛んで新千歳空港に到着しました。
関空で、別れ際「じゃあな」という私に、愛想なく「んー」と言い残し娘は帰っていきました。大人になったってことなんでしょうか?
コメント
嬉しいのでは?
娘さんの帰省、嬉しいのでは~
うちの娘も遠くに進学しそうなので(北の大地かも)、今から寂しく、今から帰省が楽しみで・・・
気が早いかしら。
娘さん、たくましく成長しても、家でゆっくりした気持ちになるからぐっすり眠れるんですかね☆確かに所要時間11時間は大変だが☆
うちの娘もたまには帰省してくれるかな??
気が早いね。そのまえに合格しないと。笑
うちの娘も遠くに進学しそうなので(北の大地かも)、今から寂しく、今から帰省が楽しみで・・・
気が早いかしら。
娘さん、たくましく成長しても、家でゆっくりした気持ちになるからぐっすり眠れるんですかね☆確かに所要時間11時間は大変だが☆
うちの娘もたまには帰省してくれるかな??
気が早いね。そのまえに合格しないと。笑
きたあかりさんへ
娘の帰省、嬉しかったですよ。ただ、私の方が気持ちが盛り上がりすぎたのかな?
大学受験真っ最中も、気分転換に愛犬ミルクの散歩に雨が降らない限り毎日行ってました。そのとき、娘とはよく話をしたんですよね。進学の話や、受かったら、馬術部に入って、バイトもモリモリして・・・
って、夢はあったんですけど、入った馬術部が72年の伝統ある馬術部で結構毎日が忙しく、睡眠時間も3~4時間ぐらいしか取れてないんです。
たから、帰省した時は、愛犬の散歩の時に、色々話せるかなーと思ったのですが、あまり話は盛り上がらず・・・
まあ、帰省してくれて顔見れただけでも良かったかな?
きたあかりさんの娘さんが目指すは、北の大地のひょっとして旧帝大じゃないんですか?
息子はともかく、娘さんなら帰省はしてくれますよ。
同じ職場の大学生を持つ人に聞いてみたところ、息子さんでも、初年度は、4月に一人暮らしを始め、まず、ゴールデンウイークに、帰省、次、夏休みに帰省、次は正月に帰ってくるらしいですよ。
その子供さんとどれだけ離れているかにかかってるみたいですね。
もうそろそろ、どこの私大が出願いつまでで、試験日いつ。国公立の推薦または、AO入試受けられるのなら日程も調べておいたほうが、いいですよ
信じるものは救われる。模試の判定で一喜一憂するよりも、「絶対私はこの大学に行く!!]という信念をもってやれば、いい結果がでると思いますよ。
大学受験真っ最中も、気分転換に愛犬ミルクの散歩に雨が降らない限り毎日行ってました。そのとき、娘とはよく話をしたんですよね。進学の話や、受かったら、馬術部に入って、バイトもモリモリして・・・
って、夢はあったんですけど、入った馬術部が72年の伝統ある馬術部で結構毎日が忙しく、睡眠時間も3~4時間ぐらいしか取れてないんです。
たから、帰省した時は、愛犬の散歩の時に、色々話せるかなーと思ったのですが、あまり話は盛り上がらず・・・
まあ、帰省してくれて顔見れただけでも良かったかな?
きたあかりさんの娘さんが目指すは、北の大地のひょっとして旧帝大じゃないんですか?
息子はともかく、娘さんなら帰省はしてくれますよ。
同じ職場の大学生を持つ人に聞いてみたところ、息子さんでも、初年度は、4月に一人暮らしを始め、まず、ゴールデンウイークに、帰省、次、夏休みに帰省、次は正月に帰ってくるらしいですよ。
その子供さんとどれだけ離れているかにかかってるみたいですね。
もうそろそろ、どこの私大が出願いつまでで、試験日いつ。国公立の推薦または、AO入試受けられるのなら日程も調べておいたほうが、いいですよ
信じるものは救われる。模試の判定で一喜一憂するよりも、「絶対私はこの大学に行く!!]という信念をもってやれば、いい結果がでると思いますよ。